2013年06月15日

ミディ・リュヌ再訪

ユメがまだベビーカーで離乳食あげてた頃に来て以来、だから、前回からは3年くらいは経っているかなぁ。

カメラ忘れるし、子供達いるとゆっくり写真も撮れずだったけど、恵庭で用事があったついでにおいしくランチしてきました♪

http://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010703/1024321/

だいたいのセットメニューが1100円前後で、サラダとドリンクとケーキ付き。

夫はスープカレーと洋ナシのタルト、私はシーフードドリアとラズベリーチーズタルト、子供達に単品でクリームオムライスを注文したけど、私のドリアはほとんど子供達へ…。
私のアップルマンゴージュースも子供達へ(笑)まぁ最初からそのつもりだったし、オムライスもおいしかったからいいんだけど。
やさしーい味わいのお食事で、落ち着いた雰囲気のログハウス風の店内で、なんとか子供達も騒がずにゆっくり食べれたので満足!
子供用の椅子や食器があるわけではないので子連れ歓迎ではないと思うけど、子連れの方も子供の調子のよさそうなときにはぜひ(笑)コーヒーはそのつど豆をひいてくれているようです♪

恵庭と言えば某釜飯屋さんも気になるのだけど、出てくるまでに25分かかると知ると、子供達が絶対待てない・・・。

で、帰りの車で一眠りしたユメ、家の前で目覚めたとたんお久しぶりのまたよの襲撃をうけてました(笑)
posted by tomo at 15:58| Comment(3) | TrackBack(0) | グルメ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月31日

天候についていけず!

前回の記事の写真を見たら、マミにニット着せてる。
二十日ほど更新サボって今日。

IMG_4095.JPG
何度まで上がったのか知らないのだけど、夏!!
そんな日に限って、親子遠足で小樽水族館!!!
帰りのバスで子供達爆睡した結果、家に帰ってから生き返り、急ぎの用事ついでに散歩して、さらにパパの帰り遅いからユメのお友達と夕食を食べにまで出てしまった。
母、子供達楽しそうだったから体にムチうった(笑
おかげで最近増えた体重が1キロ戻った(嬉

ちなみに2週間前はこんな感じ。
IMG_4094.JPG
季節ってもっとゆっくりめぐるものじゃなかったっけ。
来年の遠足こそ、程よい気温の中行きたいなぁ。


4月のユメは幼稚園で進級してから自家中毒になり、ひどく吐いたのは一日だけだったけど、でもついつい厳しくしたり口うるさくなってばかりだったのを見つめ直すきっかけにもなって、5月を終えて親子共々落ち着いた、と思う。
元気でお調子者の反面、意外とナイーブなことを親もついつい忘れがちなので。。。
ずいぶん体力もついて、先日39度の高熱を出したけど一晩で下がったし、いろいろ乗り越えた4月からの2ヶ月で急に成長した気が。絵や字も急に進歩したし。
成長は嬉しい反面、早くも寂しくなる私と夫(笑

マミは先日1歳10ヶ月になり、ひたすらユメの言動をコピーする毎日。
最近のお友達。
IMG_4093.JPG

今日も一緒におやすみ。
IMG_4091.JPG

マミがミッフィーと寝るようになったら、なぜか張り合う姉。
IMG_4092.JPG

つたない言葉で何とか伝えようとしてくれるけど、伝わらず泣くマミ。
もうそんな時期か・・・。
思い返すとかわいいもんだけど、厄介な2歳児までもうすぐ。



6月も頑張るぞー。





posted by tomo at 22:26| Comment(3) | TrackBack(0) | ユメマミ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月10日

GW後半戦終了…

札幌、4連休すべて雨・・・ガーーーーン

もうがっかり。
本州は晴れてるのに、北海道だけ呪われてるかと思った。。。

初日は、先日のドライブでユメのなぞなぞ攻撃にあい…とにかく厄介なのでなぞなぞレパートリーを増やすためにブックオフへ行って物色。ついでにリサガスやペネロペの絵本、めざましテレビのめざましくん時計なんかを見つけてなかなかいい収穫。
近くのスーパーで、ユメが幼稚園で描いた母の日の絵が展示されてるってことで見に行ったりと、わりと近所で過ごして終了。
私は夜ご飯の時間帯に夫に子供達を託して、大学時代の友人とカフェへ☆
久しぶりに子供抜きで会って、なかなか濃い話ができて、リフレッシュ!

次の日。家から近いイオンは何だか物足りないので、おそらく札幌一店舗が入っているであろう発寒店まで足を伸ばし、さらに銭函の餃子屋さんまで足を伸ばし、ガトーキングダムのシャトレーゼ経由、あいの里のロイズでパン購入、という、結果的に札幌1周してしまった1日。

こどもの日。このまま雨に当たっていては鬱になりそうだと天気予報とにらめっこしながら考えに考えて…結果高速道路をひた走って八雲へ!
雲は多かったものの雨はなしで、噴火湾パノラマパークで子供達をとにかく遊ばせる!
IMG_3855.JPG
ダイナミックな遊具が屋内にも屋外にもあって、一通り遊びつくし。もっと写真撮りたかったのに、結局自分も一緒に遊ぶから撮れない…。

で、やっぱりアイスを食べ(笑
IMG_3854.JPG
ソフトクリームもアイスも濃厚で我が家好みの味☆
アイス屋さんで買ったカツサンドも、我が家のカツサンドランキングではかなり上位!

ハーベスター八雲でピザとフライドチキンを食べ。
待ってる間走る娘達。遊具がなくても楽しく遊べちゃうのね。子供ってすごいなと思った瞬間でした。
IMG_3852.JPG

この後、ユメがもっとドライブしたいと言い続け、結局また洞爺湖経由という話になり…またレイクヒルファームに寄って、でもさすがにアイスはやめてチーズとうずまきウィンナー(GW2食目)を買い、念願のうさぎたちと対面もできて…そこからすっかり雨模様の中、最終的にパパ約435キロ走破!!!という壮絶な1日終了。

もちろん最終日はみんなぐったり(笑)
夜は最近頻繁に通っている江別の「さしみや」さんで買ってきたお刺身で豪華な手巻き寿司を食べて連休フィニッシュとなりましたー。
IMG_3850.JPG
ちなみにこの日、ユメの水槽に新しいお魚(水槽のコケを食べて綺麗にしてくれる魚)を仲間入りさせたのだけど…小さいせいか先輩魚達の攻撃が激しくてずっと影に身を潜めて姿がなかなか見えず、そろそろ出てきそうと思っていた矢先の昨日、頭を食べられるという無惨な姿で発見。。。
ユメはまだ隠れていると思ってます。どうしよう。。。

そんなこんなで連休終わって、やっと札幌も暖かくなったけど、週末また雨だって。ガーーーン
やっぱり呪われてるんじゃないか(笑

posted by tomo at 22:44| Comment(7) | TrackBack(0) | ユメマミ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月30日

GW前半戦☆

今年のGWも暦通りの我が家。
前半戦27日はパパが午前中仕事だったので実質2.5連休。

27日はは夕方、湯処ほのかへ。
パパお疲れモードだったので、わたくし、子供二人を引き連れ入浴☆
でもそれはそれで楽しかったかも。
強風で露天風呂が貸切状態で、子供達がカニ歩きをして楽しんでました(笑

で、28日。
週間予報では晴れだったし、洞爺湖までドライブのつもりで、前日は子供達を早く寝かせたものの、夜中はすごい風の音。朝になっても強風。雨。がーーーん。。。
何とかユメを説得して、行き先を新千歳空港に変更!

でも早起きして早めに向かった甲斐があって、第一目的地のドラえもんパーク、並ばずに入場できたのに出てきたら大行列!
IMG_3775.JPG
先日車のバッテリーが上がってJAFのお世話になったのだけど(涙)お得なクーポンをくれたので割引価格で入場できました。災い転じて福となす?
おもしろ写真が撮れたりするから、子供を撮影するという点では大人も楽しめます♪

もちろん試食巡りもして、お昼はラーメン食べて、せっかくなので帰り道は千歳の長都に新しくオープンしたジェラート屋さんへ!
201304281425000.jpg

ブルーベリーが一押しのようで、夏場は栽培もするみたい。
なかなか濃厚系でおいしかった☆

で、29日。
一応早起き(笑)
洞爺湖方面は朝から晴れているらしい・・・!!ドライブ決行♪
途中ちょっと優雅に朝モスしてから、中山峠を越えて洞爺湖へ。
途中から青空と日差しが出てきてテンションアップ♪
ルスツの道の駅では越冬根菜類をたっぷり購入し、地元のパン屋さんのマミおやつ用ジャムパンと、ちょっとお試しにシュークリームを一つ。これがいい甘さでおいしかった!!

てか、洞爺湖ってもっと遠いイメージだったけど意外とあっという間に到着で。
まずはお決まりのレイクヒルファームへ。
やっぱりブルーソルトのジェラートがおいしい☆
で、甘いのを食べると、外で売ってるうずまきソーセージも食べたくなり…家族4人ででおいしいおいしいと食べていたら、ソーセージのワゴンにいつのまにか行列が(笑)でもソーセージなのに肉汁がすごくてホントにおいしかった!
ちなみにお目当てのウサギ小屋にはウサギがおらず・・・(涙)おそらく寒いからまだ外には出していない…のだと…あんなにいたのに全滅してたら嫌だよう。黒うさぎ達に会いたかったなぁ。でもヤギさんはいらっしゃって、マミが意外と動物好きでずんずん向かっていってこっちが怖かった。。。
IMG_3773.JPG

それから、遊覧船に乗ってみました。
かっぱえびせんを買ってかもめに餌付け。子供達おおはしゃぎ。落ちなくて良かった。
中島で一度下船して、鹿に会うつもりが遠くにいてなかなかこっちに来ない。
他の人たちが鹿せんべいをあげようとするとカラスがどんどん集まる。
昔はもっと鹿がいた気がするんだけどなぁ。。。
IMG_3774.JPG

船から下りて、洞爺あか牛バーガー&牛丼で昼食。
ユメご希望の足湯に浸かってから豊浦に出て、いちごソフト(またアイスかよ、というツッコミは受け付けません!笑…すごくおいしかったんだから!)とホタテフライを食べ。
ホントはイチゴを買いたかったけど今年は寒くてまだとれないみたいで。
代わりに(?)ホタテの稚貝を500円で山盛り購入。
昨日帰ってきてさっそくお味噌汁にして食べたけど、おいしかったー。
まだまだどっさりあるので、今日はこれからボイルして貝からはずして冷凍するという作業が待っています(笑)

日差しに恵まれながらもなかなか羊蹄山が雲から出てこなかったのだけど、
帰り道でばっちり!!
IMG_3772.JPG

ユメは何をしても楽しいって感じで。
支笏洞爺国立公園というだけあって、ユメにはパワースポットなのかも。
でも、せっかく羊蹄山が見えてきて「ユメ、ほら、きれいだよ!」と言うと、「もうじゅうぶん見たよー」と寝てしまった。。。
そして、「また足がくすぐったいーーー」と泣きながら起きる。
たぶん、最近全然かまってもらえないまたよの仕業だと、パパとママは思っています(笑)

IMG_3776.JPG
喜茂別の郷の駅にて。
明日男とパラ子…ユメに大ヒット(笑)

ユメは今日明日幼稚園に行ったら5連休。
パパも3日間仕事して4連休。
なんか、また天気悪そう。。。

posted by tomo at 14:35| Comment(2) | TrackBack(0) | ユメマミ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月13日

マミ、赤ちゃん卒業♪

断乳を開始して今日でちょうど1週間経過!

初日と2日目の夜中の泣きっぷりに挫折の二文字が頭をかすめ、

代わりにおんぶで寝かしつけたから今度はおんぶから卒業できないんじゃ…

と心配になったけど、4日目の昼寝から添い寝で寝るようになり、

その頃からおっぱいを求めることもすっかりなくなり。

最初、日中欲しがった時はおっぱいに絆創膏。ペネロペのシールも貼っておいて

「おっぱい痛くて、ペペちゃんと休んでるよ。バイバーイ」と言うと

笑ってバイバイしたマミ。

なのにユメの方が「おっぱいさんは・・・??」と不穏になり、

幼稚園のクラス替えなどの気疲れとあいまって風邪で発熱・・・orz

まさかの断乳副作用(笑)

もれなくマミにもうつって、ここまできておっぱい思い出したらどうしようかと思ったけど、

もうなくても大丈夫みたい。

ちょっとさみしいけど、やはり体が楽!!!!

期待した小食改善は期待以下だし、前にもましてちょっとでも食事が口に合わないと「なっと!!!(納豆)」と冷蔵庫にとりに行くよう命じられる毎日。。。
でも牛乳飲むようになったし、徐々に、いろいろ食べて欲しいなー。

子供達の風邪で全く動けなかった1週間。かなりのストレス(笑)
来週は動くぞー!!
posted by tomo at 15:37| Comment(6) | TrackBack(0) | ユメマミ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。