今年のGWも暦通りの我が家。
前半戦27日はパパが午前中仕事だったので実質2.5連休。
27日はは夕方、湯処ほのかへ。
パパお疲れモードだったので、わたくし、子供二人を引き連れ入浴☆
でもそれはそれで楽しかったかも。
強風で露天風呂が貸切状態で、子供達がカニ歩きをして楽しんでました(笑
で、28日。
週間予報では晴れだったし、洞爺湖までドライブのつもりで、前日は子供達を早く寝かせたものの、夜中はすごい風の音。朝になっても強風。雨。がーーーん。。。
何とかユメを説得して、行き先を新千歳空港に変更!
でも早起きして早めに向かった甲斐があって、第一目的地のドラえもんパーク、並ばずに入場できたのに出てきたら大行列!

先日車のバッテリーが上がってJAFのお世話になったのだけど(涙)お得なクーポンをくれたので割引価格で入場できました。災い転じて福となす?
おもしろ写真が撮れたりするから、子供を撮影するという点では大人も楽しめます♪
もちろん試食巡りもして、お昼はラーメン食べて、せっかくなので帰り道は千歳の長都に新しくオープンしたジェラート屋さんへ!

ブルーベリーが一押しのようで、夏場は栽培もするみたい。
なかなか濃厚系でおいしかった☆
で、29日。
一応早起き(笑)
洞爺湖方面は朝から晴れているらしい・・・!!ドライブ決行♪
途中ちょっと優雅に朝モスしてから、中山峠を越えて洞爺湖へ。
途中から青空と日差しが出てきてテンションアップ♪
ルスツの道の駅では越冬根菜類をたっぷり購入し、地元のパン屋さんのマミおやつ用ジャムパンと、ちょっとお試しにシュークリームを一つ。これがいい甘さでおいしかった!!
てか、洞爺湖ってもっと遠いイメージだったけど意外とあっという間に到着で。
まずはお決まりのレイクヒルファームへ。
やっぱりブルーソルトのジェラートがおいしい☆
で、甘いのを食べると、外で売ってるうずまきソーセージも食べたくなり…家族4人ででおいしいおいしいと食べていたら、ソーセージのワゴンにいつのまにか行列が(笑)でもソーセージなのに肉汁がすごくてホントにおいしかった!
ちなみにお目当てのウサギ小屋にはウサギがおらず・・・(涙)おそらく寒いからまだ外には出していない…のだと…あんなにいたのに全滅してたら嫌だよう。黒うさぎ達に会いたかったなぁ。でもヤギさんはいらっしゃって、マミが意外と動物好きでずんずん向かっていってこっちが怖かった。。。

それから、遊覧船に乗ってみました。
かっぱえびせんを買ってかもめに餌付け。子供達おおはしゃぎ。落ちなくて良かった。
中島で一度下船して、鹿に会うつもりが遠くにいてなかなかこっちに来ない。
他の人たちが鹿せんべいをあげようとするとカラスがどんどん集まる。
昔はもっと鹿がいた気がするんだけどなぁ。。。

船から下りて、洞爺あか牛バーガー&牛丼で昼食。
ユメご希望の足湯に浸かってから豊浦に出て、いちごソフト(またアイスかよ、というツッコミは受け付けません!笑…すごくおいしかったんだから!)とホタテフライを食べ。
ホントはイチゴを買いたかったけど今年は寒くてまだとれないみたいで。
代わりに(?)ホタテの稚貝を500円で山盛り購入。
昨日帰ってきてさっそくお味噌汁にして食べたけど、おいしかったー。
まだまだどっさりあるので、今日はこれからボイルして貝からはずして冷凍するという作業が待っています(笑)
日差しに恵まれながらもなかなか羊蹄山が雲から出てこなかったのだけど、
帰り道でばっちり!!

ユメは何をしても楽しいって感じで。
支笏洞爺国立公園というだけあって、ユメにはパワースポットなのかも。
でも、せっかく羊蹄山が見えてきて「ユメ、ほら、きれいだよ!」と言うと、「もうじゅうぶん見たよー」と寝てしまった。。。
そして、「また足がくすぐったいーーー」と泣きながら起きる。
たぶん、最近全然かまってもらえないまたよの仕業だと、パパとママは思っています(笑)

喜茂別の郷の駅にて。
明日男とパラ子…ユメに大ヒット(笑)
ユメは今日明日幼稚園に行ったら5連休。
パパも3日間仕事して4連休。
なんか、また天気悪そう。。。