2014年01月25日

初フェリー

IMG_5140.JPG

もはや1月も終わろうとしてますが、あけましておめでとうございます。

ながーーーい冬休みをせっせと予定を入れて過ごしていたら、あっという間に終わりました。

この年末年始は夫も長く休めたので、帰省はフェリーと車移動の長旅に挑戦!

夫の実家は神奈川なのだけど、欲張って茨城の私の祖母宅や仙台の夫の祖母宅にも顔を出そうとフェリーは苫小牧〜仙台にしたので、とにかくあとは車でひた走り。夫が、頑張りました。


そもそも初日はフェリーが出港できるかできないか、くらいな悪天候だったのだけど、苫小牧についてみたら穏やかで、安心した私はフェリー内のレストランのビュッフェでステーキを食べまくり、出港した途端に揺れだした船でもれなく船酔い(爆)
それでも意地でフルートやピアノの生演奏を聴いてからさすがのユメも酔ったようなのでみんなで就寝。
仙台に着くころには揺れも落ち着いていい天気!!

IMG_5136.JPG

ちなみに帰りは教訓を生かして夜は軽く…と思ったら、用意したものはほとんど子供たちに食べられたうえに、あまり揺れず…
生演奏は実はYoutubeで動画がいろいろアップされてる感じのちょっと名が知れてるらしい人の、不思議な中国の楽器の演奏で(名前という名前を一切覚えていない私)、子供たちも最後まで聴き入って。
いい旅の終わりだなーと思っていたら、北海道に近づくにつれて揺れがひどくなり、起きてから着くまでどんよりとした時間を過ごしました。

冬の船は、だめだ(笑)


ところで、北海道の高速道路のサービスエリアは基本あまりパッとしたところがないので、今回ちょこちょことサービスエリアに寄っては随分とカルチャーショックを受けました。
なぜ屋台?なぜメロンパン専門店??なぜ吉牛???なぜガリタ食堂????
メニューありすぎたり、空腹度と寄る時間のミスマッチなんかもあって、食べたかったものはあまり食べれずじまいだったけど、今回はあきらめかけていたずんだシェイクを飲むことができたのでとりあえず満足。
北海道もどこか1か所くらい、海老名SAくらいになってほしい。

あ、ガリタ食堂を見たのは富士急ハイランドに行く途中だったのですが、もう書ききれないのでまた後日!

IMG_5137.JPG
最後に、冬の北海道ではあり得ない光景。
公園の遊具で遊べるって素晴らしい(笑)
posted by tomo at 21:57| Comment(4) | TrackBack(0) | 旅綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月28日

今年もありがとうございました!

サンタさんも無事に(2日早く)やってきて、子供たちは毎日開けたり閉めたり。

201312281110000.jpg

左側はユメの。ジュエリーボックスで開けるとちょうちょのオブジェがオルゴールと連動してクルクル回ります。メルヘン健在!

右はマミの。おもちゃのジュエリーボックス。ギラギラの指輪全部はめてマダムになってます。

お互い、自分のものは相手に触らせません(涙)


そういえば、久々にN美ちゃんちのゆきち氏に会いに行きました。

201312251312001.jpg
やんちゃだった彼ももう7歳。
娘たちにいじられまくりながらお昼寝。
病気もあまりないということで、長生きしてほしいな。

201312251419000.jpg

今日で今年の更新は最後です。
12月、忙しすぎてもうすっかり脱力(笑)
でもこの年末年始はいっぱい楽しむのだ!!






posted by tomo at 11:29| Comment(2) | TrackBack(0) | ユメマミ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月17日

ムダ?

昨日のユメの言い間違い。

テレビに「ビーバーの ダム」という文字が、2行になって出てきたとき。

まだ改行の概念がないものの、カタカナは読めるようになったユメ。

「あっ!ビーバーのムダだ!!」


頑張ってダムを造ったのにムダと言われたビーバーを思ったら爆笑した。

昨日はユメの幼稚園でマミが未就園児クラスに参加。
発表会ごっこでお兄さんお姉さんの実際の発表を鑑賞。
IMG_4877.JPG

ユメの発表を発表会当日より近くで楽しめて、何しに来たんだか(笑)と思ってたけど。
最後にチビたちもステージで踊ることに。
絶対私から離れないと思ったのに、自分で塗ったアンパンマンのお面をつけて。

IMG_4878.JPG

ステージに立った!!踊った!!
母、軽く感動♡
一番チビなのに一番後ろに行き、マスクもつけっぱなのが残念だけど、
帰りに車で褒め称えたらすっかり有頂天でご機嫌。
今日も歌ってます。
姉の血はちゃんと引いてるのね。
posted by tomo at 16:37| Comment(2) | TrackBack(0) | ユメマミ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月10日

今年の汚れ今年のうちに@2013

毎年言ってるのに毎年持ち越してる。。。
我が家の汚れ、どうなってるんだろう(涙)

修理に出していたパソコンが1ヶ月の時を経て、別機種の新品に、取説なしで戻ってきた結果、いろいろ理解するのにさらに時間がかかって現在に至り。

11月からの疾走感と言ったら半端なくて、12月に入ったらもう、ユメの幼稚園の発表会やら懇談会やら餅つき手伝いやら、それが終わればもう終業式だし。
今年の大掃除、いつやるの??

・・・今でしょ、とは言えない言えない。

先日のユメの発表会。
去年は何人かで一緒に台詞を言っていたのが、今年は一人で言う部分があって。
何やら練習の時にうまく言えず泣いちゃった事件なんかがあり。
本番当日、今年2度目の自家中毒発症。。。
でも吐かずに登園し、自分の出番は100パーセント頑張ったところが親ばかながら偉かった!!
で、出番も着替えも終わった途端に39度出して早退しました(笑)
よく頑張った!!

IMG_4789.JPG

もうすぐクリスマス。
うちのクリスマスゾーン。

IMG_4788.JPG

インフル予防接種も終了したいし、穏やかに12月が終わりますように。。。
ってまだまだやることあるから終わっちゃ困るけど。
posted by tomo at 13:12| Comment(2) | TrackBack(0) | つれづれ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月12日

雪。。。

こないだ溶けたと思ってたのにもう降ってるし。

なんだかドタバタしているうちに時が過ぎ、書きたいことは色々あれど、現在パソコン修理中で一向に連絡こないし、平穏無事なようで、マミがRSウィルス悪化で入院スレスレ、点滴通院の毎日です。

幼稚園で胃腸炎も猛威を振るうなか、元気なユメに感謝感謝(^^)d
絵本読んでくれるし、雑用も喜んでやってくれるし、不思議な手紙も書いてくれるし(笑)

ユメの嗜好により、最近の外食といったらカツ丼とラーメン率が高い我が家です(/--)/不本意
posted by tomo at 21:23| Comment(2) | TrackBack(0) | ユメマミ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。