2014年08月18日

もうすぐ新学期

長い長い1か月と思っていたけど、終わってみれば早いもの。
年齢を感じます。。。
今日は午後からお友達と公園へ・・・4時間ぶっ続けで遊んでました。
せっかくだから遊具の多い公園に、と連れて行ったけど、結局遊具の基地みたいな場所と山を往復してばかり。どこでもよかったんじゃん(苦笑)な母親たち。

ディズニー帰省で夫の夏休みは終わったので週末ごとに日帰りお出かけの我が家。

今年も行ったアルテピアッツァ美唄。
IMG_5967.JPG
長女、相変わらず次女に勝てないの図。
とてもきれいで、実は素敵なカフェがある(今年気付いた)公園なのに空いていて穴場。
札幌から、水遊びのために美唄、とはなかなかならないものかな(笑)
帰り道の国道、農家のおばちゃんがドライブスルーと看板を掲げてとうきび売ってました。ちょっと買ってみたかった、手売りドライブスルー。

さっぽろさとらんど、地味に家族で初めて行きました。
IMG_5968.JPG
食べ物もいろいろ売ってるので、うちみたいに裏道で行ったがためにコンビニ通らぬまま到着してもお弁当作ってなくても大丈夫♪ 大半の人はバーベキューコーナーで食べててそこは大混雑。
入場は無料だけど、貸自転車とかいろいろ、小銭がとんでいきました(涙)もう一度行かないと遊びつくせないなー。

今年は花火もできました。
IMG_5969.JPG
次女、手持ち花火は克服!自分で火をつけれるまでになったのに、長女は相変わらず自分で火がつけれない・・・(一一")
長女が勝てるのは、打ち上げ花火を怖がらず見れること(笑)

久々にゆきち先生にも会いに行きました。
IMG_5970.JPG
ゆきち先生宅にも2歳女子がいるので、やり過ごす術もマスターしており、安心して子供たちと遊んでもらうことができました♪7歳の貫録。長生きしてね♡

久々に大学時代の友人たちとの飲み会にも参加できてリフレッシュ。
ディズニー帰省していた連休中、友人たちも東京に集結していたことが判明。連絡不精の自分にガッカリ。

さて、木曜からユメの新学期。頑張りますかー(主に弁当)
posted by tomo at 21:48| Comment(2) | TrackBack(0) | ユメマミ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月30日

夏休み。

過去最長にブログをさぼってしまい、どうしようか悩みつつ、それでも時々は頑張ろうと思って舞い戻ってきました。

我が家の長女、7月初めにあったお泊り会も無事(・・・結局泣いたから無事ではないんだけど・・・笑)乗り越えて、その2週後はお楽しみの帰省&ディズニーシー!!

・・・

撮った写真の少なさと言ったら( ;∀;)
幼稚園を早退して家を13:00に出発、シーの入口で先に東京入りしていた夫と落ち合ったのが18:00ちょっと前。その日の閉園22:00。
賞味4時間。
ディズニーシー歴過去2,3回の夫と私。すでにちょっとお疲れな5歳と3歳目前の子連れ。できることは限られてました。。。
それでも楽しみにしてたタートルトークで長女も次女も(ついでに私も夫も)大爆笑!雨予報だったのに降ったのはほんの一時で(移動中で結構なずぶぬれになったけど)、それだけでも行ってよかったし楽しかったなーと。

帰省するとなると何だかよく雨予報雪予報な我が家だけど、長女念願の海水浴(というか貝殻拾い)もできて、私も北海道にない子供服ショップで子供たちの服を買っていただき、たっぷり早めの夏休みを楽しんで帰ってきて・・・これからまだまだ長い夏休み。どうしたものか(笑)

次女は先日3歳に。なかなかきかんぼうな3歳。誕生日から下痢と便秘を繰り返しておなかとおしりが痛いと毎日泣いてますwww
posted by tomo at 21:34| Comment(4) | TrackBack(0) | ユメマミ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月04日

てっかのまみちゃん

アンパンマン、うちではあまり見ることがないし、キャラグッズも極力買わないようにしていたのだけど、マミにたまたま買ったベビーブックかなんかのシールにたまたまいたこのキャラ。

IMG_5406.JPG
てっかのまきちゃん。
なぜかこれをえらく気に入っていて、病院なんかにアンパンマンの絵本があるとまず探します。でも見つからないことの方が多く。

マイナーなんだろうな。でも昨日富良野のアンパンマンショップでようやくこの2点を見つけて買ってから、ぬいぐるみも存在していることが発覚。ひそかなファンがやっぱりいるのか!?さすがにもういいかと思って買わなかったけど(笑)

ちなみにマミに、「てっかのまみちゃん?」と聞くと。「違う!マミはおねーちゃん!」と的外れな答えが返ってきます。

昨日は美瑛の青い池にも、ずっと行きたかったので行ってみました。もっと緑の多いシーズンの方が青がきれいなのかな。でも雪解け時期もまた貴重。
IMG_5407.JPG

美瑛の丘の観光スポットもちょいちょい訪れ、「美瑛選果」というJAのお野菜やその加工品を売るスポットにも立ち寄りました。なかなかおいしい場所でした。この年になると野菜の試食とかテンション上がります。でもマミが試食のおにぎり口に入れすぎて出したのでテンション下がりました(笑)

今回美瑛・富良野でたくさんパンを食べてしまいました。地元の小麦を使ったものは、ちょっと値がはるけどどれももっちもちでおいしかったなぁ。

今年は天気に比較的恵まれてる方かな。桜も咲いてるし楽しいGWです。
今日はこれからお庭で肉を焼きます!!
posted by tomo at 11:38| Comment(10) | TrackBack(0) | ユメマミ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月18日

さくらぐみ

楽しいことたくさん、涙したことも多々あった(へなちょこ長女…笑)年中組も、明日の修了式でおしまい。

今朝も朝ご飯食べながらおもむろに「さくらさんの教室だいすきなのに・・・さみしい・・・」と泣き出し、幸先不安(笑・・・しかも好きなのは教室??)

まぁそれだけ幼稚園が好きだってことで、今日はこれからお世話になった年長さんの卒園式、早く幼稚園に行きたいのに、卒園式の時間に合わせて登園なのでまだ自宅待機。。。


そういえば、ホワイトデーには、バレンタインにあげた二人の男子からお返しをもらってご満悦のユメさんでした。
そのうちの一人、D君の話をすると、「もおーーーー!!」と照れまくるのでいじりたくなる母(笑)まだまだママに内緒は作らないでいてほしいなと思う今日この頃。
クラスは持ち上がるみたいだから、これからも仲良くできるといいね♡

そういえばホワイトデー、ジジさんはお月様で何をしていたのかしら。やっぱりチョコ食べてたのかなー。いまだにルックチョコレート見ると甘いものに大興奮していたジジを思い出します。

バスまであと1時間近くもあるってのに、子供たち飽きてまいりました。もぉーーー。
posted by tomo at 10:31| Comment(3) | TrackBack(0) | ユメマミ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月17日

初・富士急ハイランド

ボヤボヤしてたら、ひと月半も前の話になってますが。
人生で最初で最後かもしれない富士急ハイランドに札幌ナンバーの車で乗りこんできました。
初めての東名高速。常に3車線。
北海道にはありません。
たまたま寄った足柄SA。
DSC_4664.jpg
めちゃイケとコラボ?!最近見ておらず全く知らなかった我が家。

DSC_4660.jpg
とりあえず眺める。どれもこれもおいしそうだけど、とりあえず先を急ぐ。ごめんねガリタさん。

SAを出るところで、既に降りる予定の御殿場IC渋滞の列。そんなこととは知らずうっかり走り始めてしまい、慌てて親切な車の前に割り込ませてもらい。。。札幌ナンバーなので大目に見てください(謝)
ナビに頼って走ること1時間、目的地周辺で駐車場の入口を完全に見失い、やっと入った駐車場は目的地リサとガスパールタウンの反対側!!てくてく歩いてたどり着いた場所は・・・

IMG_5230.JPG
メルヘン♡♡♡

IMG_5231.JPG
絵本の世界♡

IMG_5232.JPG
絵本にクレープが出てくるわけじゃないけど、パリっぽいからやっぱり食べてみた。ほぼユメに食べられたけど。

IMG_5233.JPG
パーク内にも入り、ユメとパパは観覧車へ。
待ってる間、マミは絶叫マシンの轟音にビビるビビる。

IMG_5234.JPG
その後はトーマスランドに入り浸り!
幼児向けのアトラクション中心なので、ビビリのユメも程よいスリル感にハマってジェットコースターに3回も乗りました。トーマスのキャラはメジャーなのしかわからないんだけど。
夫も一人で絶叫マシンに挑戦する予定でいたけど、軒並み2時間待ちとかだったので断念。
私は苦手なのでトーマスでちょうどよかったです(笑)

IMG_5235.JPG
ライトアップしたリサとガスパールタウンもまたオシャレで♡

結局出発するころには辺りは真っ暗。
帰りの高速でまさかの渋滞初体験。3車線もあるのに車が動かなくなるなんて…。

多少寒くたって、やっぱり雪がないだけでいろいろ遊べていいなー、あわよくばまた行ってみたいなーと、現在大荒れの外を見ながら思うのでありました。。。


本日ユメは4歳最終日。19:45就寝(笑)マミに至っては18:20就寝!
5歳かー。早いなー。
ちなみにジジの誕生日2月14日は、ユメがパパとクラスのDくんにチョコを作るって言うので、前日に簡単チョコ作り。
もちろんチョコ好きなジジちゃんにもお供え♡
ちなみにD君にはユメよりも熱烈なファンが数人存在するようなので、なかなか厳しいと思われます(笑)








posted by tomo at 20:54| Comment(3) | TrackBack(0) | 旅綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。