2008年10月28日

久々のカフェレポ−江別編

先日、ちょっと遅めのランチを兼ねて、
言ってみれば10年位前から気になっていたカフェに行ってきました。

・・・もっと早く行けよって(笑

車では、何度となくこの店の前を通るんだけど、
ほら、きっかけってなかなか。。。

ホントにフラッと行ってしまったのでデジカメなくて、
写真が一切ないのですが。

ハンバーグもラムステーキも、とってもおいしかったです。

フードメニューは待ちの洋食屋さん的で。
ログハウス風の作りなので木のぬくもりがあって。
地元の人たちがフラッと立ち寄れる雰囲気があって。
・・・いつかお店をオープンするなら、のイメージに通じる何かがありました。

妊婦には、禁煙・分煙じゃなかったのと、まだ暖房(薪ストーブ?)の準備が整っていなかったようでちょっと寒かったのが残念だったけど、食べたら温まったので(笑

夫はここの珈琲が今まで飲んだ中で一番おいしいかも、と言っておりました。
ここは淹れた後、何と一晩寝かせるのだそうです。
風味が落ちないか?と思いきや、すんごくいい香り!

コーヒーと言えどいろいろ好みもあると思うけど、
うちは酸味よりコクや苦味が強いほうが好きなタイプ、かと思います。
特に夫は濃い目(エスプレッソ含む)が好きなので、そういうのが好みの人にはオススメだと思います。

食後の珈琲がこれだけレベル高いと嬉しくなっちゃいます♪

なので、デザートにブルーベリーアイスパイも頼んじゃいました。
ウマいです♪

まだまだ食べたいメニューがいろいろあるので、リピーターしたいと思っています。
久しぶりにリピーターしたくなる店に出逢った気がします。


・・・なんと言っても写真がないので、気になる方はWEBでどうぞ♪
http://www7a.biglobe.ne.jp/~bigforest/index.html


banner2.gif にほんブログ村 うさぎブログへ
↑応援クリックお願いします♪

posted by tomo at 11:07| Comment(4) | TrackBack(0) | カフェ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月04日

カフェレポ−平岡編C

先日、ジャスコ平岡店まで足を伸ばし、歩きつかれたのでショコラママさんも気になると言っていた「大正茶館」に入ってみました喫茶店(・・・ぬけがけ?)

SSCN2587.JPG店内はレトロのようなモダンのような古いアメリカのような・・・落ち着く空間で、本とか持ってこなかった自分をちょっと悔やみました(笑)
天井が高いせいか、店内自体はすごく広いわけではないのに広く感じるしゆったり感がある・・・天井高いとこ大好きなのでするんるん


SSCN2588.JPG
私はカフェカプチーノ(¥680)を注文。一見カフェのマスターっぽくない(?)感じのマスターが、一生懸命淹れてくれます。
私はシナモンの風味が好きなのでとてもおいしかったですが(シナモンスティックもついてきます!)、カプチーノが好きなのにシナモンが苦手だと、他にカプチーノメニューがないので飲めないかも・・・とふと思ったり・・・実際シナモンが苦手な方って多いのかな?私の周りにも数人いるけれどどうなんでしょうexclamation&question


ところで。
入店したときまったく気づかなかったのですが。
私が座った席の背中にはトイレと階段。他にお客さんもいないのに、なんだか気配が・・・ドコモポイント

SSCN2589.JPGexclamation×2
おっきなコリー(きっと老犬)がいびきかいて寝てました(笑
私が入店したときは、まったく気配を消してたうえに床と同じ色だったので、こんなに大きいのに気づかなかったみたい・・・
触ると一瞬ビックリして起きますが、なでるとまた寝ちゃいます。

もう一人お客さんがやってきたところで、私は店を出ようとしたのですが、その方のオーダーを作るのに必死で5回くらい「すいませーん」と呼んでも気づいてもらえないくらい集中してらっしゃいました(笑)。いや、それくらい魂入れてもらえると嬉しいですけどね(笑

置いてある雑誌が「フラッシュ」とかだったのだけが気になりましたが、空間的にはすごく落ち着くステキな場所でしたぴかぴか(新しい)


余談ですが(?)帰宅してからピザ作りに挑戦。
SSCN2590.JPG我が家の場合、出来上がるとすぐに手をつけてしまうので食べかけの写真が多くなることが痛いですが、もっちもちのパン生地ピザが出来上がりましたハートたち(複数ハート)
ソースも自分でケチャップとか野菜とか混ぜて作って、残っていたモッツァレラチーズものっけて・・・手間はかかるけど自分で作った方が安くておいしいひらめき・・・でも手間かかるわりにあっという間に食べ終わっちゃうのがちょっぴり切ないのでした。。。


SSCN2591.JPG
最近わたしの出番少なくないexclamation&question

い、いや、そんなことは・・・

○櫻珈琲煎房 大正茶館
札幌市清田区平岡3-6-1-47(厚別中央通・ジャスコの向かい側)
TEL/011-886-9349 OPEN/10:00〜23:00、Barタイム18:00〜 無休
駐車場/5〜6台? コーヒー¥560〜

banner2.gif にほんブログ村 うさぎブログへ
↑応援クリックお願いします♪
posted by tomo at 11:15| Comment(8) | TrackBack(0) | カフェ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月28日

カフェレポ−白石編@

金曜日、ちょっと用事で出かけたついでに、前に口コミ情報で見て気になっていた「AMU CHOCO」さんに行ってきました。

SSCN2476.JPGもともとテイクアウトのつもりで行ったのだけど、時間的にはちょうどお昼。ランチなんかもやってるみたいで、お昼を用意してしまっていた私は若干切ない気持ちでテイクアウトのケーキたちの前に一直線・・・。

AMU CHOCOのチョコはもちろんチョコ。
アムは、編み物のアム。
姉妹でお互いの得意なものを合体させたら編み物(雑貨)カフェになったとか・・・exclamation&question
ただケーキを買いに行っただけの内気な私には、そこにいるかわいらしい姉妹に真相を聞く・・・なんてできませんでした・・・。
紅茶葉なんかも売ってたので、今度はぜひ店内でケーキと紅茶、なんてのもいいかなぁ。
さっきHPを確認したところ、ケーキセット付きで指で編むニット帽作り体験なんてのがあるらしいexclamation×2不器用な私でもできるかしらexclamation&questionしかもケーキがついて¥1600or¥2200。なんか女の子っぽくてステキじゃないですかぴかぴか(新しい)

SSCN2475.JPGこちらが買ってきたガトーショコラレストラン
サンビラーノ、ミルクチョコ、ホワイトチョコの3種類のうち、一番人気のサンビラーノと珍しいホワイトチョコを買ってみましたかわいい
ホワイトチョコのやさしい味わいも捨てがたいけど、我が家は一番人気のサンビラーノの勝ち、かな!?とっても濃厚exclamation×2
どちらも¥370です。


ところでジジさんはというと・・・。
SSCN2478.JPG
まだ出ちゃダメexclamation&question

SSCN2477.JPG
ねぇ、出してexclamation×2exclamation×2

実は木曜日、夫が仕事早上がりで帰ってきてジジとお庭で遊んだのですが、たらふく草を食べたのはよかったのだけど、やはりもう秋。おなかが冷えてしまったようでひどい下痢に・・・ダッシュ(走り出すさま)
ケージの汚れは拭けばいいけど、じゅうたんなんかはちょっと大変なので(しかしすでに白のキッチンマットは手遅れ・・・)、治るまではケージの中で我慢してもらうことに。

でもどちらかと言うと飼い主の方が我慢がきかなくなるわけで・・・(笑

ジジ、出ておいで〜ハートたち(複数ハート)

・・・。
SSCN2536.JPG
ふて寝・・・たらーっ(汗)

それでもケーキを食べてるときに暴れ狂ったのは言うまでもありません。
おなか壊してるときくらい、我慢でき・・・ないよねー(長音記号2)

○AMU CHOCO
札幌市白石区東札幌1条1丁目7-32 TEL/011-833-0208
駐車場/2台(でも見つけられなかったので、車で行く際は問い合わせた方がいいかも・・・) OPEN/12:00〜22:00 月曜休
http://www.amuchoco.com
※HPにテイクアウトのケーキ10%OFFクーポンがあるのでお見逃しなく!!・・・私が見逃したので(笑
posted by tomo at 21:04| Comment(6) | TrackBack(0) | カフェ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月02日

カフェレポ−平岡編B

「昨日書くことないなんて言ってなかった!?」
SSCN1962.JPG
はい、言ってました・・・。
でもそういえば、先週の金曜日、頭痛になんか負けるかー!と所用の後カフェに立ち寄ったことを思い出しました。

「pistache」さんです。「ピスターシュ」と読みます。
SSCN1961.JPG
若草色の壁のステキなたたずまい。
カフェのために建てられるなんて、うらやましい限りです・・・。
この辺は結構通るのに、ネットで店の存在を知りました。
これは入らないわけにはいくまい!!


SSCN1959.JPG
ランチを注文。
ツナとキャベツのトマトソースパスタ¥750。こないだのチェルボの本格派に対して家庭的なお味で、おいしかったですよー。
ランチはパスタがもう1種類あって同じ値段。どちらもサラダ・コーヒー付き。
プラス¥100でデザート(手作りケーキ)がつくそうです。
おなかに余裕があったら頼もうと思ったら、おなかいっぱいになってしまって断念・・・。
サラダに生ハムがのってたのが地味に嬉しかった!!バジルの利いたドレッシングもおいしかったです。

SSCN1958.JPG
店内のインテリアも、ちょっとエスニックな感じでステキでした。
座席数が8席(たぶん・・・)しかないから、運が悪いと入れないかも(T_T)
奥様お一人でやっているようでした。



SSCN1960.JPG
私が気に入ったのが食後のコーヒー。
最近流行の白いカップではなく、陶芸家さんが作ってる器で店内でも売られていたと思います。
豆もその都度ひいているみたいです。器にたっぷりのコーヒーが運ばれてくるので、ついつい長居になる・・・のでは!?
ドリンクはいろいろ種類があったので、ティータイムにくるのもいいかなぁ。
でも、一人で行って、他にお客さんがいるとちょっぴり話し声が気になってしまうかも・・・?私が聞き耳立てすぎなのだろうか(笑


SSCN1963.JPG
「穴掘ってもいいexclamation&question
最近お庭で本格的に穴掘りを始めるジジさん。
あとでこっそり穴を埋める飼い主。
まさにいたちごっこです(笑

○pistache
札幌市清田区里塚緑ヶ丘2丁目15-8(大曲通沿い・ローソン隣)
TEL/011-886-9400 OPEN/11:00〜19:00 月曜・第2・4日曜休
駐車場/2台
URL/ http://www.pistache.jp


banner2.gif にほんブログ村 うさぎブログへ
↑応援よろしくお願いします♪

posted by tomo at 10:20| Comment(9) | TrackBack(0) | カフェ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月12日

カフェレポ−厚別編@

先日ジジを病院に預けたらお昼になったので、その足でスーパーで買い物、の前にカフェでランチをすることにしました。

「cafe L'alouette」カフェ ラルエットと読みます。ひばりが丘の住宅街にあります。ラルエットって、ひばりって意味みたいです。
SSCN1696.JPG
かわいらしいたたずまい。
前から気にはなっていたんだけど、ようやく入れた・・・。
二人がけの席が4つか5つと、8人がけのテーブルが1つにカウンターが4席というこじんまりしたお店で、満席!のため何となく写真が撮れず・・・でもフレンチカントリー風でとてもかわいかったです。座席数的にも、私の理想だなぁ〜。
でも、隣の席の主婦がずーっとお互いの子どもの話とかしてて、本を読みたかったんだけど、ついつい「ふーん、そうなんだ〜」なんて読んでるふりして聞き入っちゃう私。もちょっと、お隣と間隔があるとなおいいなぁ。


ランチは「本日のパスタ」と「本日の日替わりランチ」の2種類でどちらもドリンクつきで¥800。
パスタの気分だったので、パスタにしました。
SSCN070911.JPG
本日は鶏そぼろとトマトのパスタ。
もうちょっと味濃くてもいいなぁ・・・なんて思いつつもおいしく頂きました。ちなみにサラダには私の敵っぽいマヨ的ドレッシングがかかってましたが、大好きな温玉ちゃんが乗ってたので(ちょっと頑張って)食べれました。温玉ちゃんの好感度は高い!!
ちなみに他の人が頼んでた日替わりランチはマーボー茄子プレート。結構ボリュームあってこちらもおいしそうでした。

コーヒーは、個人的にはもっと濃いほうが好きだな〜と思いましたが、これは人それぞれだしランチにセットと考えると無難な濃さだと思います。
ケーキがあるようなので、今度はデザートタイムに来てみよう喫茶店

SSCN1695.JPG
「私が病院に行ってる間に、おいしいもの食べたの・・・?むかっ(怒り)

人間には、お昼ご飯も必要なんだよぅ・・・




○cafe L'alouette
札幌市厚別区厚別中央2条2丁目6-18(ビックハウス裏通りのもう一本裏の道)
TEL/011-894-8203 OPEN/11:00〜19:00 日・祝休
駐車場/3台分くらい(裏技:近くにビックハウスの無料駐車場あり)



banner2.gif にほんブログ村 うさぎブログへ
↑応援よろしくお願いします♪
posted by tomo at 10:39| Comment(6) | TrackBack(0) | カフェ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月06日

カフェレポ−平岡編A

何となく、コーヒーより紅茶を飲みたい気がして、平岡のジャスコの近くにある「紅茶のお店 ニュアージュ」に行ってきました。
SSCN1611.JPG


ネットで「てづくりまーけっと」という雑貨の販売イベントをやっているという情報をキャッチし、紅茶を飲みながら雑貨も眺めてこようと思って、雨の中車を走らせたわけですが・・・。

あ、もしかして店舗全体を使って雑貨を展示してる・・・!?
結構にぎわってるし、飲みながらなんてことはできないのですね・・・もうやだ〜(悲しい顔)

でも、手作り雑貨はどれも可愛くて、ハンドメイドの赤ちゃんのよだれかけなんかは、子どもまだいないのにうっかり買いそうでした。
子供できたら、真っ先に買いに行こう!あとは手作りキャスケットなんかもあって、こういうのをパパッと作れちゃうのもステキだなぁ・・・と思いました。
ミシン壊しちゃう私には、やはり無理だろうか・・・バッド(下向き矢印)

ちなみに今日から5日間くらいやってるそうなので、お近くにお住まいで興味があればぜひ・・・!
次回は12/5〜10の5日間の予定だそうでーす。

あと、紅茶教室(平日10時〜¥1000で紅茶テイスティングとスコーン付き)とか、スリング講習会(あの、赤ちゃんを肩から下げた布で抱っこするやつ・・・の抱き方講習会で、ノンカフェイン紅茶付き、夫婦で¥1300)なんかもやってるらしいので、そういうのも行ってみたいなーと思っております。
や、まずはイベントやってない日の様子も偵察に行かねばひらめき

肝心の紅茶葉も買ってきました!!
「テゥジューベル」という種類で50g¥640。
バニラの香りにちょっぴりスパイシーな香りも加わっていて、ミルクティーにしてもおいしそう!!
ノンカフェインティーとか、女性の諸症状を緩和するようなのもありました。アイスティーにするとおいしいマスカットのフレーバーティーも気になるところでしたが、今回はまずお試しで♪

紅茶もこだわろうとすると、奥が深そうだにゃー(なぜ猫?)

※その頃ジジは・・・
SSCN1612.JPG

睡眠中眠い(睡眠)





○紅茶の店 ニュアージュ
札幌市清田区平岡2条5丁目3-5ミドリMS1F
TEL/011-886-6161 OPEN/11:00〜20:00 水曜定休
駐車場/店舗前に4〜5台分
http://www.nuagetea.com


banner2.gif にほんブログ村 うさぎブログへ
↑応援よろしくお願いします♪


posted by tomo at 17:21| Comment(3) | TrackBack(0) | カフェ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月29日

カフェレポ−大通編A

昨日、雑誌やネットの口コミでよく見ていた「MINGUS COFFEE」に行きました。

店内の感じが私好みで、周りはビルだらけなのにそれを忘れちゃうようなひと時を過ごせました。
こんな感じ↓
SSCN1480.JPG


SSCN1481.JPG

BGMの音量が大き目かなと思いきや、読書をしてたんだけど全然心地よくて、夫に話したところ、良いスピーカーなのだそうです。
私は最近コーヒーはフレンチ派なのですが、ここのも深くておいしかったです。

本当はスイーツも食べたかったのですが、お昼にABCクッキングの無料体験でカフェオレパンを作って食べ、おまけにケーキの試食もさせてもらったので、甘いものはもう・・・という感じで断念。でもコーヒーだけで行く価値のある空間でした♪
(ちなみにフードは、トーストくらいしか見当たらなかったので、ランチやディナー的なものもないのかな。)

SSCN1482.JPG
ちなみにこちらがカフェオレパン。
さすがに体験なのでレシピはもらえず、家で作り方を必死に思い出して書きとめたのですが・・・肝心の分量がわからない!!
でも忘れないうちに家でも実践しようと思います。
通おうと意気込んでいたけど・・・やっぱりちょっと高いふらふら
ここで私が身につけたいこと全てをできる、という感じでもないので、入会はちょっと見送り・・・かな。
でも、とにかく経験してみたい人やお金にちょっと余裕のある人は、行ってみていいところだとは思います!


ところで、昨夜の皆既月食はご覧になりましたか?
私は夫と近くの河原に行って、ワインを飲みながら眺めました。
が。
今朝になって虫刺され4つも発見。30分足らずで4つかい!!
夏の終わりにやっちゃった・・・。


○MINGUS COFFEE
札幌市中央区南1西1 大沢ビル7F(旧マルサの裏の路地)
TEL/011-271-0500 OPEN/12:00〜24:00 不定休
駐車場/近くのコインパーキング(笑


banner2.gif にほんブログ村 うさぎブログへ
↑応援よろしくお願いします♪
posted by tomo at 09:20| Comment(6) | TrackBack(0) | カフェ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月21日

料理スクール

昨日、初めて料理のスクールというものに足を踏み入れてきました。
ABCクッキングスタジオ。
他の地域の教室はわかりませんが、そして札幌在住の方ならご存知でしょうが、札幌パセオ教室は、パセオというショッピングモールの一角に全面ガラス張り(教室内が買い物客に丸見え)の教室なので、「みんなに見られて恥ずかしいんじゃなかろうか?」と必ず(?)思うトコロです。

そこへあえて踏み入ったのは、まぁ諸々事情はあるのですが、今回の1回きりの体験メニューがタコライスということで、いわゆるカフェめしにも通じるものがあるだろうと思い、あくまでカフェ開業への道のりの一環として・・・(道のり遠すぎ)

SSCN1326.JPGできばえは、こんな感じ。
小さな一品だけど、盛り付け方とかちょっとしたテクニックとか、今まで気にかけてるようでなかなかかけれなかったトコロにヒントをもらって、ちょっと家でも頑張ろうと思いました(今までどんなだったのよ・・・笑)

ということで、来週もう一度無料体験会に潜入してパンを焼いてまいります!

先ほど、ショコラママさんから頂いたオーチャードグラスの種とエン麦の種を蒔きました。
エン麦はプランターに。オーチャードグラスは、半分を庭に直接地蒔きしてうまくいったらもう半分も蒔こうと思っています。
何ぶん、ガーデニングも初心者なので、失敗したらせっかく頂いたのに申し訳ないので・・・。

ジジは自分に送られてきた封筒だとわかるのか、はたまた何かが匂ったのか、私たちがガサゴソ中身を出すたびにすっ飛んできました(笑

SSCN1331.JPGこちらはコーラを狙う(?)ジジ。
コレがケーキの場合は、こんな遠くから眺めることはありません。。。



banner2.gif にほんブログ村 うさぎブログへ
↑応援ポチッとお願いします♪
posted by tomo at 09:47| Comment(8) | TrackBack(0) | カフェ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月08日

カフェレポ−札幌駅編@

昨日、N美嬢にランチに連れて行ってもらいました。
N美嬢ご推薦の「Mar's Cafe」数量限定ハンバーグ!!
MARS CAFE1.JPG
ハンバーグがソースに浸っております。たぶん仕上げに器ごとオーブンで焼いているものと思われます。¥880でもちろんドリンク付き!

MARS CAFE3.JPGこちらはN美嬢が食べたうらオムハヤシ¥850。
濃厚だけどさっぱり。これもおいしかったー。






MARS CAFE2.JPGお店の外観。でも中はウッディな感じです。
何より、店員のお姉さんが気さくで感じが良いのが気に入りました。まめにお水を次にきてくれたり(そのため水分大好きN美嬢は水6杯は飲んでました。)

ただ、ランチは結構混みあうみたいで席もずっといっぱいだったので、ゆっくりするのはちょっと気が引けるかな・・・や、時間帯にもよるのかな!?でもここのお味は、私はとっても好きでした!!
暑かったのでうっかりグレープフルーツジュースを頼んでしまったのですが、よく見るとコーヒーも使ってるお豆を販売したりしてておいしそうでした。ちょっと失敗。。。

ちなみにそのあと、2月にママになったばかりのKちゃんとも合流しました。
Kちゃんベビー、か、かわいいハートたち(複数ハート)
Kちゃんも見た目は全然変わりないのに、でもやっぱりママの顔でした。
とても幸せそうで、あったかい気持ちになりました。

ちなみにこの時はステラプレイスの「MATHER LEAF」に入ったのですが、赤ちゃんのかわいさに写真とかどうでもよくなっちゃったので割愛(笑) ドリンクが紅茶主体のお店で、ベビーカーのスペースを空けてくれたりとか、赤ちゃんがいてもやさしいお店でした。

「Mar's Cafe」
札幌市北区北12西2(札駅北口東改札側横の道をひたすらまっすぐ)
Tel:011-758-0141  11:00〜14:00、17:00〜22:30

「MATHER LEAF」
札幌駅ステラプレイス3F
posted by tomo at 12:10| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月04日

カフェレポ??−大通編@

木曜日、所用で大通方面に行きました。
用事はお昼で済んだので、はりきってカフェでランチにしようと思って探したんですけど、何かこう、ピンと来るとこが見つからなくて、
気がついたら、TULLY’S COFFEEに入ってました(笑
ランチセットがあるわけでもなく・・・。
でもホットサンドが気になったので。
(私はマヨ嫌いなので、マヨを使わずチーズがおいしいホットサンドが好きなんです)

カフェ大通@.JPG

暑かったので、オススメされたアフォガードコーヒーというのも頼んでみました。
ちょっと苦めのコーヒーに甘いアイスをのせて・・・おいしい!
アイスは6種類ありましたが、ソイ&メープルの甘みが私にはピッタリでした。
ただ、ホットサンドもあったので、そっち食べてる間にアイスが溶けちゃったりして(笑
チェーン店だけど札幌では中心部にしかまだ無いんですね。
だから(?)まぁよしとしました◎

ところで、クラブメッドチェラティンビーチの予約がついに取れてしまいました!!
早速入金しなきゃー!!
posted by tomo at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | カフェ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。