今回はまほろばさん。
お風呂がいっぱいあって広いしすべり台もあったりして、温泉好きで何度も入るユメにとっては最高の温泉だったみたい。今回も4回入ってました。
でも成分が強すぎるのか肌がもともと荒れてた部分が悪化(笑)マミも風邪とあいまって湿疹が出たくらいにして…でもごはんもおいしかったし、子供が楽しそうだったからよかった☆
ユメは朝食後からチェックアウトまで「まだ帰りたくない、まだ泊まる」とぶーたれていたので、雪がちらついてたけど、地獄谷を散歩することに。
私も子供の頃行ったことがあったかなーくらいの感じだったので、雪も残っててまさに地獄の風景にちょっと驚き☆
ユメはおそらくよくわかってないけど「すごい景色の場所だねー」と硫黄の匂いに鼻をふさぎながらも楽しく歩く。
お土産屋さんがならぶ温泉街も含め予定外に1時間ちょいも費やし、隣町の白老にたらこを買いに行くことに。
以前も寄ったことのあるお店でたらこつめ放題(小瓶で630円)をして、せっかくなのでもう一つ有名店「たらこ屋虎杖浜」にも寄ってみたけど、朝食でお腹いっぱいでたらこパスタとか食べてみたかったけど断念。
そしたら近くに地元の人の行きつけっぽい感じの干物やさんがあって、ためしにほっけの開きを一枚購入。期待しすぎちゃったところもあり(笑)、旬じゃないのか脂ののりはイマイチに感じたけど、旨みはやっぱりスーパーのとかより強くておいしかったです。
次に、事前に調べて気になっていた「マルコーヴ」というパン屋さんへ。
自宅の一角に店舗、という小さなお店。
夫が好きなメロンパンがおいしいとの口コミだったけど、残念ながらまだ焼きあがっておらず。
でもせっかく来たので気になったものをどんどん買ってみようと…ドーナツのハニーディップとチョコレート、ミニ食パン1斤、塩つぶあんぱん、さつまいもあんぱん、レーズンパン、練乳クリームパン、クリームパン、ピザ1切れ、シナモンクランブルケーキ1カット…これだけ買って1300円くらいだったかしら。石窯で焼いて手間隙かかってそうなのにこの値段で採算取れる??と心配に(笑)
ドーナツは今まで食べた中で1番おいしい!って感じました。ドーナツはさすがに石窯ではなく揚げてるけど、もっちり感とか甘さとか絶妙で。
ピザは写真撮る間もなく子供達完食。。。
クリームパンも帰宅後あっという間に胃袋へ。
次の日の朝はパン三昧♪
どれもおいしかったけど、練乳クリームパンがヒットだったなー。食パンももっちりぎっしり!
で、話が帰宅後になっちゃったけど、パン屋さんのあとはウエムラ牧場へ。
白老牛ハンバーガーを買いに。
とりあえず、普通のハンバーガーを一人1個。ユメだけチーズ入り。
チーズ、普通のチーズかと思ったらモッツァレラ系!ユメが大きいバーガーにもかかわらず完食!!
で、夫も1日10個限定(しかも訪れた当日3月20日から発売開始)のサーロインステーキバーガーが気になりだし…
もう昼も過ぎてたし、とりあえず店員さんに聞いてみたら、
「もう10個出ちゃったんですけど、せっかく来てくれたので作ります!」と!!
1個1000円!でもステーキうまい!!
パンとも合ってて、1000円は破格、だと思う。
店員さんとてもおいしかったことを伝えると、「昨日(ローカルの)情報番組で紹介されて、開店前から車が来るくらいの反響だったんです」と…。
なのに売り切れ後に食べちゃった私達、ちょっと罪悪感(笑)
でも嬉しかったしおいしかったから絶対また食べに行くぞー。
で、最後にたまご屋さん「マザーズ」へ。
実は家の区内に支店があるからわざわざ買わなくてもいいといえばいいんだけど、おそらくそちらでは買えないビッグサイズのたまごの箱買い(3キロ1000円)ができたので。
ものによってはスーパーのたまごLLよりもうちょい大きいかも!?
大好きなたまごごはんがたっぷり食べれる♪
おいしいものたくさん買い物できて大満足して帰ってきました。
気付けば登別より白老レポートになってるし(笑)