成人の日の連休を利用して、夫の実家へ帰省。
初日は家族は5時起床。私はその前に自分の身支度するために4時半起床…。
前日は11時前には寝たのにマミが1時間ごとくらいに起きたので、まるで徹夜したかのような立ちくらみ(笑
6時に出発するともちろん外は真っ暗。ユメは前日からテンションが上がっていて、5時にパッチリ目覚めてオシャレしてルンルン。寝不足の親はすでにそのテンションについていけず、スーツケースも重く駅までの道のりが遠い遠い…(笑
飛行機に関してはもう子供も親も慣れたもので、窓側の席じゃなかったのがちょっと心配だったけど、朝食を食べたり持参した本なんかで無事に乗り切り。
ユメがどうしても羽田空港でめざましくんに会いたいと言っていたので探すと、フジテレビショップ10:30開店で、めざましくん背中を向けてガラスのむこう。
そのとき10:10…。
まぁのんびり行こうかということで、バスチケット買ったりトイレに行ったり先に足せる用を足して、10:30きっちりにめざましくんと記念撮影してから(もちろん買い物はしない…笑)いざおじいちゃんおばあちゃんのお家へ。
お昼頃到着予定だったので電車に乗りながらお昼はどこかで食べようと相談していると、焼きそばモードだったユメが突然「フルーツサンド!!」と言い出す。
・・・あぁ、そういえば去年の帰省のとき、帰りに電車でお昼ごはんとして買って食べたっけ。
記憶のスイッチ、突然入るから怖い(笑
で、結局駅前の去年と同じサンドイッチ屋さん(「サンドーレ」さん。昔からあるらしくて、パンがやわらかくておいしい♪)でサンドイッチを買って、おじいちゃんちに持参。。。
ユメが大好きな義妹さん夫婦アンド7ヶ月になる息子君つんつんも来て、楽しくてしょうがないユメ。
昼寝しなさいといっても聞きいれず、だった結果、18時に夕飯途中で撃沈。。。要領悪し(笑
で、夫も飲みすぎて、翌日夕方まで撃沈。。。
12時間たっぷり寝たユメは、朝からおじいちゃんとたこあげやら羽根つきやらお正月の北海道ではできない遊びを満喫し、雪が積もってご無沙汰だったブランコ、すべり台、砂遊びも満喫し、ポカポカお日様のもとのお散歩も満喫し、マックのプレイランド(北海道ではありえないけど屋外でちょっとしたアスレチック)ではほんの10分程度でお友達を作り、この日は前日の失敗を踏まえて昼寝もしっかりして(笑)さらに義妹の旦那さんがユメのとりとめのない人形ごっこに延々と付き合ってくれて(もはや尊敬の域!)、夕食後もはしゃぎまわり、まだ寝ない〜と言いつつダイオウイカの番組見ながら撃沈!
マミも、相変わらずママにべったりしつつ、ユメと走り回ったりつんつんと絡んでみたりしながら、外でも家の中でも楽しく過ごし♪
翌日はおじいちゃんおばあちゃんたちとはお別れして東京へ移動!
ユメ念願のスカイツリー!!・・・が、朝から雨。
予約してしまっただけに、やめるか強行するか迷い、とりあえず行ってみることに。
ちなみに、スカイツリーは楽しみだけど、ここんとこお別れが苦手なユメ。
駅までのタクシーの車内、窓の外を見ておとなしいなと思ったら、涙を流してました。。。
お別れ!!って感じにならないように、さらっと出発したつもりだったけど効果ゼロ(笑
が、電車に乗ったらそんな感傷に浸る間もなく、2駅くらい過ぎると雨が雪に・・・・・・・・
14日、爆弾低気圧の日でしたーーーー。
ホテルにスーツケースを預けるために、徒歩5分の道のりで雪まみれ。
地下鉄で押上駅まで行き、スカイツリータウンに入って、とりあえずスカイツリーを見上げられそうな場所を探す・・・見つけたけど・・・やっぱり見えない・・・ってか見上げると雪が目に入って見えない(笑

予約の時間まで昼食タイム。フードコートの座席探しながら1枚。

とりあえず上ってみる。

どこを見ても真っ白で、あまりに悲しいので写真を撮ってもらい1200円も出して購入(笑
しかも強風で時折エレベーターが止まり、降りたいのになかなか降りられない事態まで発生。
晴れてる日にリベンジを心に誓いました。
雪の日のレア感はあまり感じられず。。。
しかも降りるエレベーターの中でユメが寝てしまい!!
抱っこして歩けないのでデニーズで休憩しようと入ったとたん起きるし!!
せっかく来たからソラマチのおいしいものを見て回って、雪で外食も大変そうだし食べたいものを買ってホテルに持ち帰り。
(今回泊まったのはアパホテル三田駅前さん。安さとベッドの広さ重視で!!
ただベッドは広かったけどその他のスペースが思ってたより狭くて。大人はちょっぴり窮屈だったけど、子供たち、と言うかユメはパパと遊べて楽しかったらしくゴキゲン♪
でもフロントの人は親切だったし、セミダブルのツインでベッドもくっつけることができたから寝るスペース的には非常に快適♪子連れ旅行としては、子供二人が大きくなったら無理だけど、小さい子一人とかなら全然使いやすいホテルだと思います♪東京ならホテルにいるより観光に出かける方重視だったりするしね。)
雪がなかったら夜もちょっと出歩きたかったなー。残念。
最終日は東京駅観光♪
夫は新しくなった駅舎を見たかったし、私はまい泉の東京駅限定とろたまカツサンドをどうしても食べてみたくて(笑
あと、前にアド街ック天国で東京駅特集をやってたので録画してチェック!
途中でキャラクターストリートに寄ってユメにもプリキュアグッズを買い与え、マミもジブリのお店で「トトト!!(トトロ)」と大興奮。
やっぱりおいしそうなものいっぱいで、いくらお金があっても足りない!!
しかも食べたいものはいっぱいあるのに、朝ごはん食べすぎで(子供の食事はついていないはずで、取り分けて控えめにしようと思ってたのに、子供分の朝食券ももらえてうっかり全部使ってしまった…orz)食べられないという失態。。。
飲むお酢のお店でいろんな疲れを取るために1杯ずつ飲んだら、ユメが珍しくトイレの回数が増えて結局疲れるという結果に(笑

疲れて東京駅で座り込む二人。かわいかったのでつい(親バカ)
ちなみにまい泉さん、実は前日のソラマチにはソラマチ限定とろたまメンチカツサンドがあって、そして東京駅にもとろたまカツサンドの横にとろたまエビカツサンドも存在し、贅沢に食べ比べした結果、私の中では@エビカツAメンチカツBカツ になりました。・・・あれ??(笑)
自宅用に買ったワッフル♪

次の日の方がよりしっとりしておいしかった♪

快晴の東京駅。スカイツリーからの雪景色はレア感たっぷりに違いない(笑
たくさん歩いて足腰やられたけど、また楽しい思い出ができていい旅でした♪
が、ユメが楽しみにしていた帰りのモノレールでマミが寝てしまい、結果飛行機では寝る気配全く無し!!
前日の影響で飛行機満席で出発が遅れるわ、千歳の雪がひどければ旭川空港か羽田引き返しの条件付運行になるわ、千歳に降りれると思ったら滑走路閉鎖で上空待機になるわ、降りたら降りたでJRも運休便が出て待ち時間長いわ・・・最後にドドドッと疲れた(笑
うーん、やっぱり分けて書けばよかったかな…。
読んでくれた方、ゴメンナサイwww