先週の3連休中日に小樽へドライブ。
観覧車に乗りたくて行ったのに、まさかの休止。
もちろんユメががっかりでうるさかったので、運河エリアに移動して万華鏡を買う約束。
小樽築港のウィングベイ小樽は1000円以上の買い物で最大5時間停めれるから、小樽築港駅からJRで南小樽へ。
うっかりキンダーリープでユメに木のラッパ、マミにも手持ちの木のおもちゃを購入。
(ちなみに木のラッパ、マミがギャーと叫ぶ声と似ていて、ずっと聞いてると苦笑いが出る)
で、万華鏡ギャラリーでひとしきり万華鏡を眺め、何を選ぶかと思ったら、前回の目玉柄より安い、やっぱり小さいタイプの万華鏡(苦笑
でもひまわりとかお花のかたちのが見えるからそれがいいのだそうで。
安上がりだけど、せっかく来たのに…という気持ちも捨てきれず、もう一本ユメには内緒で購入。
何かのときに、あげることに。(いつだ?)
で、お店が立ち並ぶ道を、途中食べ歩きしながら移動して、小さな川に差し掛かったら人だかり。
・・・うねうねと大量の鮭が遡上!!
背中が出てしまうくらい浅い川にびっしりで、もちろん一仕事終えて息絶えた鮭さんもたくさん。
で、ユメは「かわいーね!!」
・・・単に魚が好きなので、今回はあまり深く教えるのはやめました(笑
桑田屋のぱんじゅうを食べて一休みしてから、小樽駅へ、という大人も結構疲れるコースで、でも日常のイライラをちょっと忘れて息抜きできた一日でした。
で、今日は札幌駅のエスタにオープンしているプリキュアなりきりスタジオへ。

出発前。

なりきり中。
付き添いの私は3回も着替えを楽しむ娘の荷物持ちでぐったり(笑
でもめいっぱい楽しんだみたいだから、いっか。
クーポン持参で行ったから、プリンセスフォームになれたのは、私もちょっと嬉しかったくらいにして(笑
その後狸小路2丁目まで移動して「舟盛屋」という居酒屋?さんのランチへ。
ここ、子連れ穴場スポットかも!!
小上がりで個室みたいな感じの席がたくさんあるし、土曜の昼だったのにあまり混んでなかったから気持ち的にゆっくりできたし、海鮮丼が980円でたっぷり♪夫はメガサイズで1480円で、でもユメに取り分けたら思いのほかたくさん食べられて普通サイズくらいになってた(笑
子供用食器(器は陶器だったけど)出してくれるし、マミはまだ生ものあげれないけどおにぎりとかもあったし、結構満足度の高い外食♪
いや、気持ちはゆっくりでも食べさせるのバタバタだから、写真撮り忘れたんだけど(涙
あー、それにしても今後どこで節約しようかしら(悩