2011年10月28日

風邪に注意

ユメもマミも同時に寝てるのに、

私も眠いのに、

パソコン開くことを選んでしまった(笑


先々週くらいからユメの咳に悩まされ、でも熱もないし、市販のシロップで対処してみたけど
治りきらず。
24日にマミは3ヶ月になったので雪が積もる前にと早速予防接種を予約してたのに、その咳がマミにもうつっていて、「喉が赤いから今日はやめておいたほうが・・・」と言われてしまい、薬デビュー。

哺乳瓶を受け付けない子にシロップ薬を飲ませるの大変。。。

完全母乳の場合は粉薬を少量の水で練って口の中に塗りつけてから母乳を飲ませる方法があると、
3日分の薬を飲ませ始めて2日後に知りました(笑

そしてユメもついでに診察してもらい、こちらは粉薬をもらって。ユメは逆に粉薬苦手でいつも薬用のゼリーを買っているのだけど、言えばシロップにしてもらえることを、処方箋もらった後に知り(笑

そして結局徐々によくなりつつもまだ抜けきらない風邪。

このしつこい咳はRSウィルスではなかったのかしら…結構出歩いちゃったから今さらながら撒き散らしてないか心配…とりあえずマミが重症化してないし大丈夫だったのだろうと信じる…


来週はユメの幼稚園願書提出と入園金支払。
マミも来週百日を迎えるので、来週末はユメの七五三と合わせて写真撮影。
早い。。。
そして万単位でお金が出て行く(笑

お金のことは忘れて寝ようと思ったらマミが起きたし。

風邪に負けずに頑張ろう(笑
posted by tomo at 16:09| Comment(4) | TrackBack(0) | ユメマミ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月13日

3連休その2

昨日昼寝から起きたユメのほっぺが異常に赤くて、これは夜に発熱かと思ったけど、
今日は何事もなく元気で一安心。
明日幼稚園だしよかったー。

さて、連休2日目もいい天気。
ユメに「すべり台(滝野すずらん公園)と羊さん(えこりん村)どっちがいい?」と聞くと

「羊しゃん」

とのことだったので、高速で恵庭へぴゅーんと。

羊を近くで見れるのは銀河庭園だけど、開催中の羊祭りは手前の花の牧場だったので、まずはそちらへ。
…一人前1000円のジンギスカン求めて(笑

放牧されている羊を丘の上から数えて当てるというゲームをやってましたが、あまりに遠くダミーもいるようで早々に数えるのは断念してジンギスカンを食べることに。

久しぶりに屋外で焼いたってのもあるけど、ホントにおいしかった〜!
普段スーパーで買うオージー羊さんとは違って、えこりん産の羊は凄くやわらかくてくせがなくて、ユメもおいしいと言って食べるほど(普段は「固い!!」と言って口から出しちゃう)。手作りソーセージもジューシーすぎ!
遠くとはいえ、放牧されてる羊を見ながら羊を食べる残酷さは否めないけど(笑、感謝して食べました。

その後は花の牧場内を遊びながら歩き回るだけでユメも満足げ。というか、キャイキャイ走り回ってました。

IMG_1644.JPG

マミもごきげん♪

IMG_1645.JPG

ユメが疲れて抱っこちゃんになったところで銀河庭園はまた今度にして退散。

恵庭市内のやたらと海産物が充実している「うおはん」というスーパーで買い物をしてから、
もはや行きつけとなったジェラートのお店「Gigi」でデザートタイム。

ユメもアイスを目標に頑張って起きていたので。

IMG_1643.JPG

左はりんごとブルーベリーヨーグルト、右は水本さんちのおいしい牛乳とミックスベリーレアチーズ。
いつ来てもおいしいなぁ。
以前ブログで紹介してからもう何度来たことか。
隣のイタリアン「チェルボ」でも食べたいんだけどなー。あ、でも去年の結婚記念日はチェルボだったかな。

最近、恵庭千歳方面に来ると、Gigiのジェラートかフロレスタのドーナツか、って感じです。
フロレスタっていくつか店舗あるみたいだけど、北海道はたぶん恵庭だけ。
東京方面のは「ヒルナンデス」とかで紹介されてるの見たけど…これもおいしい。ミスドとかとはまたちょっと系統が違うから比較しにくいけど、最近出てきた米粉ドーナツみたいな系統といえばいいのかな。材料も厳選されてるし子供にも安心☆
場所は地元の人ならわかるだろうけど、住宅街で説明しにくいので省略(笑
最近雑だなー。。。

ユメはもちろん帰りの車で陥落!
夜はうおはんで500グラム250円という安さでゲットしたエビすり身を使ってあっさりお鍋をいただきました♪


娘たち寝てるから、3日目も♪
…っても、広報誌の半額券を使ってユメと夫が水族館デートをし、私はマミを連れてショッピング(もちろん日用品)しただけなんだけど・・・。

そしてユメが私に会って発した一言目は「ママ、おさかな買って!!」

…。

お魚を飼いたいのだそうです。

生き物をホイホイ飼うのはよくないと思うので、トイレとか身の回りのことを自分でできるようになったら魚のお世話もできるよね、という感じで話してますが…。

夫はもともと熱帯魚好きなので、近いうちに我が家にやってきてしまうのかも…。


母は経費さえあまりかからなければ…と(笑


この日、お昼は外で済ましちゃえと、同じ場所にあるイタリアン、いつも空いてるのでどうよと思いつつ入ったら、おいしかったです。
お子様ランチが大人のランチと同額で「えー」と思ったけど、かなりグレードが高くておもちゃも何だかLEDがきらきら光るステッキをもらってしまい、実は穴場だったことがわかって満足して帰ってきました。

夜はうおはんで500グラム298円で買った塩ホルモン。
これも安い割りにおいしかったー。

エンゲル係数急上昇の連休でしたが、ちょいちょい油ギッシュだったわりにおっぱいにまったく不調が出なかったのでよかったです(笑

それにしても、起きる前に!!と慌てて書くとホントにまとまりない記事になるなー。。。
posted by tomo at 15:21| Comment(3) | TrackBack(0) | ユメマミ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月12日

3連休

あまり遊べなかった夏を取り戻すかのように連日出かけてたら、

本日見事に寝坊!お弁当を作り終えるくらいの時間に目覚めたからお弁当以外の支障はなかったけど、朝一でユメの歯医者だったので気持ち的に焦ったー。

今回もとりあえず虫歯はなくて一安心。
いよいよ奥の歯も新しいのが生えてきて、ユメも診察室まで泣かずに行けるようになって(もちろん診察台では泣いたけど)、成長してるんだなー。


連休1日目は、江別市にできた「ブタキング」というラーメン屋。
夫がどうにも行きたがって、カウンター席しかないと聞いていたけど「俺が抱っこして食べる!」というので行ってみたら、意外にも子供用椅子があり、マミも寝てくれたのでがっつり食べちゃいました(笑
しかも子供用取り皿にチャーシューサービス!
なんせ野菜大盛りが無料ってことで山盛りのどんぶりが次々運ばれてたけど、普通でも野菜はたっぷり。でも私が食べたしょうゆ、しょっぱいなーと思いながら食べてたら、しょっぱいので飲み干せませんと注意書きがあった…。夫のみそはおいしかったです。
でもものすごく太麺で口が疲れた…。
ま、油も結構使ってるので、子連れにはあまりお勧めはできないかも…。
でも店員さんは嫌な顔せず迎えてくれます。

天気が良くてJRで行ったので、そのまま帰らず札幌駅へ。
まずマミの授乳をしてたら、ユメが眠くなってしまい、ベビーカーで寝かせて夫と地下歩行空間デート…と言っても大通ビッセでソフトクリーム食べてまた戻っただけだけど…。
10ヶ月ぶりの札幌駅。けっこういろいろ変わっててびっくりしたけど、まだまだ見てないところも多かったようで。次はいつ行けるかなぁ。

片手打ちはもう限界!

2日目の恵庭編へ続く・・・かな!?(笑
posted by tomo at 16:04| Comment(3) | TrackBack(0) | ユメマミ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。