2011年05月09日

それぞれ頑張ってます

なかなか、更新ペース滞ってます。

まずはジジのこと。
あれから薬を約1ヶ月飲み続け、明日で最後になります。
多少の眼振は残っても仕方がないのかな・・・と思っていたのですが、
薬を飲み始めて2週間もすると全くおこらなくなりました!!
そして体調が戻るのに比例して増す食欲!!
本当によく頑張ってくれました!!

薬を飲まなくなったらどうなるのか、そしてまた歯が伸びた場合の治療方法(麻酔からひきおこされるてんかんだったとしたら、いつもの治療でまた症状が出る可能性もあるだろうし)、まだ心配事はありますが。
また朝になると寝室に走ってきてくれるようになるなんて…正直もう無理なのかなと思っていただけに、嬉しかったです。
本当に頑張り屋さんです。
私も見習わねば…。

妊娠8ヶ月に入りました。
今日から29週目。
相変わらず自宅安静中です。。。
でも、おとといの検診では悪化しておらず、入院崖っぷちから一歩内陸に進めたかな(笑)って気がしてます。
お腹のベビは推定1485グラム。いたって順調!
家族の協力あってこそです。
あと7週頑張ればいつ産まれてもいいので。
泣き言言ってられません。
ストレス抱えてるのは家族も一緒なので。

ユメは今日から夫の職場の保育園にお世話になることになりました。
週4日。
今日は園の他の子達に連れて行かれているうちに、泣かずに(泣けずに?)パパとバイバイになったそうですが。
明日からどうなるかなー。
私より夫のほうがそわそわしてます(笑
まだ私もしたことがない「送り」をしてるんだから無理もないですね。
GW中も「パパちゃん〜」とべったりで過ごしていたからなおさら寂しいだろうし…。
(ユメはママパパをちゃんづけで呼びます…笑)
期間限定とはいえ、保育園生活に飛び込むことになったユメに感謝だけど、
本当は資格試験の勉強のための貴重な通勤時間を、自ら削る決心をしてくれた夫にも感謝なんです。

今頃はグズグズしながらお昼寝してるかな…。
いつも一緒に昼寝してたから、そのぬくもりがない今日、私のほうが眠れない(笑)なんて。

ちなみに週1日だけはユメとプレ幼稚園に通います。
入院になると行けなくなるのでドキドキしてましたが、何とか行けそうです。
こちらも少しずつ慣らしていずれ母子分離になるのですが…。
近所のお友達も一緒だし、私もママ友に会える貴重な日。
本当はいろんな幼稚園見学して決めたかったけど、去年からプレプレ幼稚園(?)でお世話になっていたし、選んでる余裕がなくなってしまったので…
ユメにとっては環境の変化が一気に押し寄せてる感じですが、得意のマイペースで慣れていってくれたらと思います。

親も子離れ頑張らなきゃですけど(笑


IMG_1316.JPG

めまいが激しい頃は体重も落ちて弱々しかったジジも、ほぼ元通り♪
先日今年初の庭遊びをした時は、目が輝いていたと夫が言ってました。
でもなんかいまいち寒い今年の春。
のびのび遊べるのはもう少し先なのかなぁ…。

やっぱり長文打つとお腹が張りやすくなるなぁ〜。
安静生活、いましばらく頑張ります!!
posted by tomo at 13:43| Comment(4) | TrackBack(0) | ジジユメ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。