初日は始発で羽田へ飛び、夫の実家へ直行。
ユメも飛行機に離れたもんだけど、親も子連れ飛行機には慣れて、心に余裕あり!
厳選グッズ(さけるチーズ、絵本等)でのりきり、順調に着くはず、が。
駅から実家方面へ向かうバスが出たばかりだったため、ユメも寝てたしタクシーに乗ったのだけど、運転手が知ったかぶりしたうえに道に迷い、しかしメーター分の料金をしっかりとるというぼったくりにあい、夫、ご立腹(笑
二度と使わないぞ、富○見交通…。
それはさておき、夫の実家ではおじいちゃんおばあちゃん、夫のお姉さんや妹さんにたっぷり遊んでもらってユメ大興奮!!
特におじいちゃんが大好きで、暇さえあれば「じいたん!」と呼んでアピールしまくる娘。
おじいちゃん、嬉しい半面しつこくて困ったに違いない…。
夕食は「KITCHEN 伊志川」というところに連れて行ってもらいました。
ローストビーフがむちゃくちゃおいしくて!!いくらでも食べれそうでした。
しかし娘、はしゃいでしまい、上品なレストランがファミレスのような空気に…。
お店の方々、本当にごめんなさい。
2日目は昼過ぎまでのんびり過ごし(もちろんユメはおじいちゃんへのアピール続行…てか、6時前から起きて遊んでもらっていた…)、シェラトン東京ベイへ移動!
同じ関東圏とはいえ、2時間はかかります。
東京駅の乗り換えで、人の多さに圧倒された田舎者でした。
ユメも疲れてるし、ホテルにディズニー土産が帰るショップがあるってことで、この日はお土産選びだけすることに。
本当は部屋から夜のショーの花火が見える予定だったけど…旅行会社通さず直で予約したのだけど、予約時の希望が通らず海側の部屋。とてもがっかり。本当にがっかり(笑
でも、花火自体はホテルのエントランス出たところからばっちり見えたからよしとしました。
でも、部屋からシンデレラ城眺めたかったなぁ…。がっかり。
夕食はホテルのレストラン「舞浜」でちょっと奮発してファミリーディナーコース!…でも北海道から行ったのに、今月は北海道フェアって(涙
でもおいしくて、ユメもモリモリ食べたからよしとしました。
私がまだ熱いままのシメジをユメの口元に運んでしまい、ギャン泣きさせてしまうというアクシデントが、ちょっと痛かったですが(爆
ちなみに朝食も同じレストランでビュッフェでしたが、それもよかった!
鉄板焼きのお店なので、目玉焼きを鉄板で焼いてくれてました。黄身がプリンプリン!
朝食のグレードが高いとテンションあがります。
家の朝食、グレード低いので(笑
最終日のディズニーランドは…!…甘く見てました。
平日とは思えない人、人、人!そして残暑の厳しさに、北海道人はヘトヘトでした。
それでも夕方の飛行機の時間まで、めいっぱい楽しみましたが。
アトラクションはプーさん、ホーンテッドマンション、ジャングルクルーズの3つしか乗れなかったけど、一番待った(100分)プーさんを、ユメが一番楽しんでくれていたようなので、並んだかいがありました。
ちょっとスリリングな動きをするほうが、好きなのかな。
起きていると嫌がるので、プーさんで並んでいる間に寝た隙に、ミニーちゃん髪留め♪
ミニーのおうちにも入れました。
ミニーちゃんのベッドに、なぜか喜んで寝っ転がる娘。
ホーンテッドマンションもハロウィン仕様でしたが、いたるところがハロウィン。
ミニーちゃん?ちょっと怖い…。
かぼちゃおばけのオブジェがいろんなところにあって、ユメはその大きな鼻で大爆笑。
トゥーンタウンにいた鳩もツボだったようで…ディズニー関係ないけど(涙
パレードもハロウィン!
ユメも手を叩いて見ていたので、帰りにCD購入。
毎日聞いてるので、なにも飾ってない我が家もハロウィン気分だけは満載。
ハロウィン時期に行ったのは初めてでしたが、よかった〜!
でも北海道人の私には、冬の閑散期のほうがやっぱりいいのかも(笑
狙うはユメの誕生日!?
ちなみにジジは私の実家でお留守番。
いい子にしてたもんね
いつもより食事面で甘やかしてもらい、ずっと父か母にべったりだったそう。
さみしい思いさせてごめんね。
そして、ブログ書き終えたところで電源が落ちるというひどいアクシデントのせいで時間かかってなでる時間減ってごめんね(涙
一気に書こうとすると、やっぱ駄目ですね…。