↑最近のユメのブーム。
…となりのトトロ。
DVD見せたらすっかりハマって、キャーキャー言いながら見ます。
でもそこは1歳児。
なかなか感動のラストまではたどりつけないんですけどね。
基本、楽しい音楽やシーンがお好みなので。
今や、車でサントラ聞くだけでも、そのシーンを思い出してキャーキャー言い出す始末(笑
夫が後輩の結婚式で帯広に行くのに同行したのですが、
長距離ドライブでもサントラに助けられました。。。
ユメは帯広に行った日が満1歳5カ月記念日♪
パパが式に出席してる間、ユメは昼寝タイムっぽかったから、ホテルで私ものんびりするか、カフェでスイーツでも♪なんて思っていたが、まぁ暑い!
…と歩いていると、「とかちぷらざ」の外に、噴水とそこで水遊びをする子供たちを発見!!
ユメもベビーカーから乗り出して凝視…。
でも水遊びパンツもないし、水着も大きいタオルもないし…
しかもなんで帯広でわざわざ水遊び…
でも、水がたまらない構造の噴水でユメでも楽しそう。
そして、なんか数分に1度霧が出る…!!
…紙おむつ1枚で参戦!!
遊ぶといってもさすがに噴水には飛び込んでいかないので紙おむつが重たくなることもなく、まぁおおはしゃぎでした。
写真もあるけどセクシーすぎるので(笑
その後、私が飲みたくて買った飲むヨーグルトを半分以上飲んで(涙)、昼寝突入。
私もぐったりでホテルで休もうと思ったら、夫から式終了の連絡が…orz
その後は帯広駅エスタの「ぶたはげ」で豚丼食べたり
(数年前、とある有名店で食べた時はあんまり…だったけど、今回はおいしかった!座席数少なくてファーストフード的な感じなのに、子供用食器があったし豚肉もカットしてくれて親切でした♪)
帯広競馬場に行ってみたり

雨降ってきて近くで見れなかったから、動物好きなユメさんも何が起きてるかわからず(涙
ちなみに300円で買った馬券は250円になって戻ってきました(笑
楽しかったけど何か満たされなかった私は、今朝ホテルのチェックアウト前にまた駅エスタに立ち寄りスイーツを買い込みました。
なんとか市をやっているとかで、買うとクッキーもらったり牛乳もらったりして、得した気分♪

駅前の手の形のオブジェの前で「て!」とはしゃぐユメ。
さらに帰り道で「高橋まんじゅう屋」と「十勝ベーグル」へ。
高橋まんじゅう屋、完全にみくびっており(ごめんなさい)1種類1個ずつ購入したのですが、すっごくおいしい!!!
私たちがハマったのは大判焼きのチーズ!
他のお客さんが大量に買い込むのを不思議に思って見つめていたけど、何のことはない、おいしいからだったのです。
もっと食べたいと思った時にはすでに遅し、高速の上でした。。。
ソフトクリームも150円という安さで、なんとなくソーダの風味がする懐かしいようなさわやかな味でした。
ベーグルはユメがひたすら車内で食べてました。親はおなかがいっぱいだったのでこれから・・・あ、でもカプレーゼ?ジェベノーゼ?だったっけな(カタカナ弱すぎ)、トマトとモッツァレラチーズをサンドしてもらったのはおいしかった!
なんか買ってきたの、小麦粉ばっかり(笑
ジジはいい子でお留守番してたので、今はとなりに来てひたすらナデナデを強要されております。。。
最近とってもさみしがり屋で甘えん坊のジジさん。
お留守番させてごめんね。ありがとう。
あとでワッフル一口だけあげるからね♪(一口で済むだろうか…)