背表紙がフェラガモで、金髪にサングラスのモデルさんの顔がどーんと載っていて、機内でそれを利用していないいないばあをしていたら、ユメが妙に気にいったようだったので…
そのブームは今も続いており、他の顔アップのページとか切り取って「どれだ?」とユメの前に置くと、フェラガモを選んで「ばぁ!アハハハ」と笑います。。。
・・・何がツボかまったくわからない!!(笑
さてさて、旅の2日目はレンタカーを借りて島内一周してきました。
週間天気予報で晴れだったのが唯一22日だけだったので、事前にオリックスレンタカーで予約。
配車をお願いしようと思ったらできないと言われ、事務所まで送迎してもらう予定だったのですが、クラブメッドのフロントにオリックスレンタカーのデスクがあって、配車されてました♪ラッキー!
カード払いできずマイルはためれなかったけど(ダブルマイルになるはずだったので)ユメ連れて行ったり来たりは大変なので。
川平スタートなので、まずは街に向けて南下。
すでにみんな汗だく!!最高気温は27度の予報!
北海道の夏…!!
ビーチなんかに寄ろうと思ってましたが、わかりにくくて通り過ぎちゃったりして(涙
でも石垣の塩のお店に寄ったりもできつつ、街中へ。
思ったより都会!(←失礼)
まずちょっと街外れの「とうふの比嘉」さんに向かう予定がさっそく迷い(ナビついてんのに)。
地図とにらめっこしながら何とか到着。
クラブメッドにもゆし豆腐があってすでに食べていたのですが、おいしくてハマりました。
しかもとうふの比嘉さんのはさらにおいしかった!!
こちらは夫が食べたセット。
これで小。
ユメの取り皿もさりげなくつけてくれました。
私はとうふそば。(写真なし!)
もちろんそばは八重山そば。
だしがあっさりだけどすごくおいしかった〜。
お豆腐はこのままでも美味しいし、お醤油やお味噌(沖縄の油味噌)と食べてもまたおいし。
その後は街に戻って、お土産さがし。
ぶらぶら歩き、有名な石垣島ラー油はやっぱり売り切れで買えなかったけど、違うメーカーの油味噌やお塩、ちんすこう、泡盛(夫)などなど購入。
夫が「ブラックジューシー」なるものを食べてみたいと言っていたので離党ターミナルまで足をのばしたけれど売り切れ…。でも近くにあった「お菓子のマルシェ」さんで買ったパッションロールと石垣の塩ロールはおいしかったー!
あとポーク卵おにぎりも買ってみましたが、マヨネーズINだったのでマヨ嫌いの私は端っこしか食べれず(笑
そんなこんなでちょいちょい食べてたら、肝心の八重山そば食べたいモードがさめぎみに。。。
玉取崎展望台まで一気に駆け抜けることに♪
おきなわんな風景を堪能しましたが、黄砂がひどくて全然遠くまで見渡せませんでした(笑
空すら白い!!
黄砂がなけりゃ、さぞかしきれいなんだろうなぁ。。。
途中寄ってみた食堂が「もう売り切れちゃったサー」だったこともあり、展望台に出ていた屋台で、あぐー豚と石垣牛の串を食べてみました。
ジューシーすぎて、八重山そばモードはゼロに(笑
そして夫がユメにおもちゃを買ってあげたいから絶対に寄りたいと言っていた「イルカ・クラフト」さんへ。
何気にここが一番テンションあがりました。
パズルになったオブジェと叩くと心地いい音がするおもちゃを購入。
ユメは特に音がする方がお気に入り♪
もっと買ってあげればよかったなーと帰ってきてから思っております。
結構丘の上にあるお店で、帰りはこんな景色!
黄砂がなけりゃ、さぞかしきれいなんだろうなぁ…
最後に川平湾に。
…黄砂がなけりゃ…(笑
レンタカーを返したあとは夕飯までしばし休憩。
なんせ、汗だく!
夕食のテーマはシーフード。
おなかすいてないと思いつつも、ビュッフェの力、おそろしや。
この日のセカンドショーはプールサイドで!
夜風も全然心地いいくらいの感じで、結構みなさん飛び込んでました。
プールサイドでクレイジーサインなんてやっぱり南国♪
今までで一番楽しかったー!
今日は2日目オンリーで終了…