2010年02月21日

ユメは初めてのバースデー♪

SSCN6653.JPG

2月18日、ユメも無事に(笑)、1歳の誕生日を迎えることができました。

平日の誕生日だし、せっかくなので早速麻疹の予防接種をしてきました。予約していたヒブワクチンも同時に摂取可能とのことで、両腕にチックン。

…さすがに泣きました。。。

夜はパパも急いで帰ってきて、一升餅を背負いました。
この風習がある地方ない地方もあるし、地域によってその意味合いもいろいろあるっぽいですが。
北海道はあるのかないのか、いろんな文化が入り乱れてるから(笑
最近は記念イベント化してるみたいですね。
うちの母の田舎では、1歳で歩いていたら背負わせるのだそうです。
本来はまだ歩くよりもしっかりハイハイをしている方が身体の成長によいから、重いお餅を背負わせてわざと転ばせて、まだ歩くんじゃないよと教える意味があるのだとか。
ユメはもちろんよくわかっておらず、ニコニコしながら手押し車で歩いてました(笑


ところで私はずっとバースデーメニューをどうしようと、悶々と考えていたのですが、結局こんな感じ。。。

SSCN6654.JPG

キャラクターとかを作るのはガラじゃないので、どうにかうさぎの形をいっぱい作りたかったのだけど…。

ビミョー。。。

下の大きなウサギさんは、ピザパン生地にツナと野菜をはさんで焼いたもので、大人はピザを焼きました。
久々に生地からピザ作ったけど、もうチョイやわらかくしたかったなあ。

それでもユメがペロッと食べてくれたからまぁよしとしました。

ちなみに最初の写真のケーキは、ユメも食べれるようにクリームチーズとヨーグルトで、アンパンマンビスケットを砕いたものを下に敷き詰めてレアチーズケーキ風にしたものですが、当日は食事で満腹になってしまったらしく不評でした(涙

ケーキは「なんだこれ?」的な反応でしたが、おじいちゃんおばあちゃんからプレゼントが届いたりといつもと違う感じに大興奮で、楽しんでくれたようなのでよかったです。

来年はろうそくの火も消せるようになるのかな。

ジジと一緒にまたバースデーを迎えられますように。

だから、ジジの耳をつかむのはやめてあげてね(涙
posted by tomo at 18:27| Comment(9) | TrackBack(0) | ジジユメ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月16日

無事に10歳バースデー♪

SSCN6639.JPG

なぜあえてタイトルに「無事に」をつけたかというと…


前記事のコメントにもちらっと書いたとおり、

ジジさん、誕生日直前にして歯が伸びたのです・・・。

血尿で病院通いした時も、伸びてはいるけど舌には当たってないみたいだから…、という感じで言われていたのが、なにゆえこのタイミングで!?

12日朝から食事に支障が出てきて、その日は担当の先生がお休みだったので13日に病院へ。

10歳という年齢になることもあり、麻酔は避けたいところという先生の判断もあり、1年2か月ぶりに歯をパッチンの処置。
先生も「僕も久々だから…」とポロリ発言(笑
でもしっかり「パッチン」の音が聞こえて、心なしかジジもスッキリした顔。

がっつりブログに書いてきましたが、「この処置できるのジジちゃんだけですから、他のお知り合いには勧めないでくださいね…」と言われてしまいました(笑

でも、確かにその子の性格やなんかもあるけど、何より先生との信頼関係がないとできない治療法ではあるので…

いい先生に出会えてよかったです。

舌が結構傷ついてるみたいだから、食欲が戻るまでに時間がかかるかも…食欲がさらに落ちるようならすぐ麻酔での手術に踏み切りましょう、との話でしたが…。

帰ったら即、食べ始めたジジ!!


ということで無事に誕生日を迎えられました!

ヒヤヒヤしたーーー。。。


SSCN6643.JPG

ホントは食べちゃダメだけど、甘いもの大好きなジジのためにシフォンケーキを焼いてちょびっとあげました。
(残りは夫へバレンタインデー用に…笑)

来年も再来年も、元気に誕生日が迎えられたら嬉しいね♪
posted by tomo at 15:31| Comment(5) | TrackBack(0) | うさぎ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月10日

姉心?母心?

ジジの誕生日まであと4日。

SSCN6630.JPG

元気にのんびり過ごしています。

でも実は1月にまた血尿が出ておりました。
病院で診てもらい、まずは抗生剤を飲んで様子を見ることに。
3週間飲んで血尿はとまりました。

繰り返しているところを見ると、やっぱり子宮に何らかの病気があるのだと思います。
でも年を考えても進行は遅いだろうし、出血しても抗生剤で止まるので、しばらくはそうやってお付き合いしていくしかないのかなと思っています。

そして出血するときって、ほぼ偽妊娠も併発。
やっぱり子宮が何らかの動きをしているのかな?と思います。

というか、ユメが産まれてから、偽妊娠を頻発してる気が…


いつも「お姉ちゃんらしい」と書いているけれど、
まさか本人、母のつもりでいるのでは?!

SSCN6631.JPG
転ばないように気をつけるんだよ

最近の微笑ましい光景です(^^)


元気に10歳を迎えようね、ジジさん♪
posted by tomo at 22:25| Comment(6) | TrackBack(0) | ジジユメ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月04日

みんなで鬼は外♪

去年は病院のベッドで、昼食についてきた小袋入りの大豆を食べて終了でしたが、今年はみんなでできて何よりでした。

SSCN6620.JPG
豆♪豆♪

…ジジは豆食べちゃダメだよ。

今年もジジのおうちと周りにはペレットまき♪

ユメも落花生を渡すと最初は「がりっ」とやってしまいましたが(ジジかっ?)、投げるところを見せると一緒にポイッチョ!
夫に抱っこされながら、一心不乱に部屋中に福は内!
ジジに食べられないようにスピード回収するのが大変でした(笑

SSCN6622.JPG

あまりいいい出来ではなかったので小さくアップ(涙

恵方巻きも作りました!
がんばれ私、手作り!プロジェクト。

でも具はユメ向けなので鮭、ホウレンソウ、卵、(大人はプラスたくあん)という、あっさり具材。

ユメ用のは細巻きにして一口大にカット。
手づかみで食べやすいと思いきや、しやすいだけにポイッチョ。
こらー、豆じゃないぞーー!!

・・・結局スプーンにのせて口元に運ばないと食べてくれませんでした。意味ないぞ…。


SSCN6623.JPG

食後はパパとたっぷり遊びました。
ジジは一緒に遊びたそうだけど、ユメはボールを転がすのに夢中。
突然遊びを見つけ出す力、ホントにすごい!
ジジと仲良く遊べる日も、実はそう遠くないのかも…

…っていうかこの写真、遊ぶのあきらめてユメの食べこぼしを狙ってるっぽい。。。犬じゃないんだから…。

SSCN6621.JPG

まだつかまり立ち・つたい歩きまでしかできないけれど、車を押してスタスタ歩くのは得意になりました。
一人でズンズン歩いてっちゃう後姿を見ると、「まだ遠くに行かないで〜!!」的な気持ちが強くなっちゃって。。。


何はともあれ、ジジもユメもできればパパママも、健康で過ごせますように。
posted by tomo at 10:18| Comment(4) | TrackBack(0) | ジジユメ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。