2月18日、ユメも無事に(笑)、1歳の誕生日を迎えることができました。
平日の誕生日だし、せっかくなので早速麻疹の予防接種をしてきました。予約していたヒブワクチンも同時に摂取可能とのことで、両腕にチックン。
…さすがに泣きました。。。
夜はパパも急いで帰ってきて、一升餅を背負いました。
この風習がある地方ない地方もあるし、地域によってその意味合いもいろいろあるっぽいですが。
北海道はあるのかないのか、いろんな文化が入り乱れてるから(笑
最近は記念イベント化してるみたいですね。
うちの母の田舎では、1歳で歩いていたら背負わせるのだそうです。
本来はまだ歩くよりもしっかりハイハイをしている方が身体の成長によいから、重いお餅を背負わせてわざと転ばせて、まだ歩くんじゃないよと教える意味があるのだとか。
ユメはもちろんよくわかっておらず、ニコニコしながら手押し車で歩いてました(笑
ところで私はずっとバースデーメニューをどうしようと、悶々と考えていたのですが、結局こんな感じ。。。
キャラクターとかを作るのはガラじゃないので、どうにかうさぎの形をいっぱい作りたかったのだけど…。
ビミョー。。。
下の大きなウサギさんは、ピザパン生地にツナと野菜をはさんで焼いたもので、大人はピザを焼きました。
久々に生地からピザ作ったけど、もうチョイやわらかくしたかったなあ。
それでもユメがペロッと食べてくれたからまぁよしとしました。
ちなみに最初の写真のケーキは、ユメも食べれるようにクリームチーズとヨーグルトで、アンパンマンビスケットを砕いたものを下に敷き詰めてレアチーズケーキ風にしたものですが、当日は食事で満腹になってしまったらしく不評でした(涙
ケーキは「なんだこれ?」的な反応でしたが、おじいちゃんおばあちゃんからプレゼントが届いたりといつもと違う感じに大興奮で、楽しんでくれたようなのでよかったです。
来年はろうそくの火も消せるようになるのかな。
ジジと一緒にまたバースデーを迎えられますように。
だから、ジジの耳をつかむのはやめてあげてね(涙