2010年01月25日

お手製

SSCN6592.JPG

夫の妹がジジの編みぐるみを作ってくれました(^^)

手先が器用でうらやましいです。

先日帰省した時にご対面したのだけど、荷物に収まりきらなかったので(爆)、送っていただきました。。。

ユメも気に入って遊んでいます。
ジジと暮らしているせいか、この編みぐるみはもちろん、黒白のものにはよく反応する気がします。


SSCN6591.JPG

思い立って、シフォンケーキを作りました。

ずっと何かしら理由をつけては型の購入を見送り、そのくせ「私はシフォンケーキ作れるよ!」と夫に言っていましたが(笑

最近の我が家のシフォンブームに乗っかってようやく型を買い、作ってみました。

たぶん、約10年ぶり…。

でも大学時代に学園祭で徹夜で何個も焼き上げたので、何とか覚えてました。

・・・ちゃんと膨らんでよかったぁ。。。
ホールの写真撮り忘れて、しかも1晩たって写真は若干沈んでますが(笑


余談?だけど、もうすぐ育休が終わりますが、先日会社に行ったら以前のように扶養の範囲ギリギリよりもはるか低い収入になりそうな働き方を提示されてしまい…まぁ会社の仕事が減っているから仕方ないのですが、認可保育園に入れたら赤字っす(涙
そもそもおそらく週5での出勤にはならないとなると、わざわざ認可に通わせる意味合いが薄れてきて…。
それでも多少の収入にはなるから働いた方がいいのだろうと思いつつ、もやもやしています。
もやもや。

ああ、そろそろ起こしてお昼食べさせなきゃ〜。
今日は妙によく寝てくれていますが、お昼に寝ちゃうとこの後の予定が若干狂ってきます(笑
posted by tomo at 13:25| Comment(8) | TrackBack(0) | つれづれ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月13日

連休で帰省してきました

IMGA0005.JPG
また留守番…ブツブツ

ごめんね、ジジちゃん。
移動が嫌いじゃなかったら、どこでも一緒に行きたいんだよ(涙

ジジは私の実家でお留守番していてもらい、夫の実家へ帰省しました。
うちの両親は喜んで預かってくれますが、ジジの毛がタバコ臭くなってしまうのが難点(笑
しかもさみしさから、迎えに行った時点でうっ滞を起こしかけていましたが、家に帰ったら重症化せずに復活!よかった…。


ユメは久々のむこうのおじいちゃんおばあちゃん、プラス夫の姉&妹殿にもたくさん遊んでもらい超ご満悦♪♪♪

楽しすぎてなかなか寝てくれず、飛行機もギリギリ泣かずにすんだ感じだったけど、ユメがそれはそれは楽しそうだったので、パパママはいまだに疲れを引きずってるけど満足です。

そう、飛行機がいちばんの難所。
新千歳‐羽田。
行きはクラスJだったのでまだ余裕があったけど、帰りは普通席。しかも通路側でどうしようかなーと思ってたけど、帰りのチェックイン時に座席替えしてもらえました♪
一番後ろの窓側って、窓側も2席になってて、前回の帰省時にたまたまそこに座れたのを思い出してだめもとで聞いてみたら空いてたので。
隣に誰か座ってるよりよっぽど気が楽なので、パパママ&2歳未満の子で飛行機に乗るときは意外な穴場かもしれません。
後ろにはスッチーも待機してるしトイレもあるし、ベルトサイン消えてたらぐずっても歩けるし。


SSCN6577.JPG

こちらは2日目に行った神奈川県・大磯の海岸。
北海道の人間には春みたいな陽気で気持ち良かったです。

汐彩の宿大内館という所に1泊したのですが、
古い割にお掃除も行き届いていて、ベビー連れと伝えていたからなのかいつも置いているのかはわからないけど、大浴場(と言っても洗い場が3席くらいの広さで温泉ではないのですが)にベビー椅子とあひるのおもちゃが置いてあったことに感激!
食事の場所も他のお客に迷惑にならないようスムーズに手配してくれて、気持ち良く過ごせました。
お食事もおいしくて、なんか贅沢させてもらっちゃいました。
お部屋に冷蔵庫がなかったのが痛手といえば痛手だったけど、近くにコンビニとか、ユメが好きなパン屋さんもあったし、今回は特に困らなかったかな。


その反面、行きで寄った羽田空港の親子カフェはなんだかぐったりで…。
ロディのおもちゃが置いてあって、子供が遊ぶスペースがあるお店なので騒いでも全然問題なしなのだけど、ユメは飲食店でそれほど騒ぐタイプではないので逆にほかの子の声が気になって食べれなくなってしまい、親も騒がしくて食事の味がわからず…。
年齢的にもちょっと早かったのかしら?
店員さんがもっとにこやかで、ベビーフードも手作りのものが置いてあったらいいのになと思いました。

そんなわけで、帰りはキハチでランチビュッフェしちゃいました。
ちょっと油多めだったけど、茄子とトマトのペンネを食べる10か月児にさせてしまいました(笑
posted by tomo at 12:00| Comment(5) | TrackBack(0) | ジジユメ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月07日

2010年よろしくお願いします

SSCN6555.JPG
今年もみんな仲良くしようね♪

明らかにやらせの手が写りこんでる1枚で新年のご挨拶(笑

今年はなんてったってジジが10歳を迎える記念すべき年です。

来月はユメの1歳&ジジの10歳お祝いで華やかにできるよう、
今月は質素に(爆

お正月も夫の休みが短かったので家正月でした。
でも夫にたくさん遊んでもらったジジとユメは、それはもう楽しそうでした。

今年もささやかな幸せがたくさん訪れますように!

…と願いつつ、結婚前から私が所有していた8ミリテープ型のビデオカメラ、壊れるまでと思って頑張っていたのが3日の午後、しかも新しいテープを5本買ってきたところで不調の兆し!!
これからイベントが多いのに採れなくなっても困るので、貯金に回したボーナスで新しいのを購入してしまいました。。。

いきなりの大出費〜。大丈夫か!?

電気屋さんの初売り広告見ながら「ビデオカメラ安くなってきたなぁ、新しいの欲しいなぁ」とさんざん言っていたせいで拗ねてしまったのかも…。
私が社会人になって初めての大きな買い物だったはず。
長い間、ありがとうね。



昨日はユメの10ヵ月検診でした。
発育曲線の真ん中よりちょっと下を順調にたどっているので、
バランスもよくて問題なし!
最近は発育のいい子が多いから、同じ月齢でもユメが小さく見えることも多いですが、私はまだまだ赤ちゃんでいてほしい気持ちが抜けないので、むしろこのままでいいわ♪みたいな…。

ではでは、今年ものんびりでも更新していけるように頑張ります♪
posted by tomo at 10:33| Comment(2) | TrackBack(0) | ジジユメ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。