2009年12月29日

カフェレポ〜子連れで食事もしたよ編

覚書がいっこうに終わらないまま、年内最後の更新となりそうです。。。

@ビッグフォレスト(江別大麻)
ここはユメが6〜7か月頃に行きました。
以前も一度記事にアップしてますが、
妊娠中にもう一度行こうと思ってて行けなかったお店。。。

階段があったり、入口もあまり広くないのでベビーカーを使うとしたら、たたんで持ち込んで座席で開くのがいいのかなぁ。
2階席に行くには階段が急なのでどうだろう。
でもお子様連れも見かけたのでお子様NGではなさそうです。
そして!カフェには珍しく、2階ですが1席だけ小上がりがあるのです!!
なので、動き回らないうちはここが空いてるとラッキー♪
うちが行ったのも、ひざでおっちゃんしていられる時だったので。

この日は夫がビッグハンバーグ、私はドリアを食べました。
ドリアは頭付きのエビがのってるので、えびのおだしが効いてて濃厚でおいしかった〜!
ハンバーグもボリューム満点でGOOD!

あと、ビッグフォレストパイ。
ここのパイ生地はたまりません。サックサクです。
食後のコーヒーも相変わらずおいしかった。

また行きたいけど、動き回るようになったユメはどうだろうかと若干尻ごみ(笑


Aカフェ ミディ・リュヌ(恵庭)
12月20日の道新日曜版で紹介されてて、行ってみたいと思ってたところに恵庭で用事ができたため、混んでなかったら入ってみようとランチに行ってみました。

行ってみて思い出した!
数年前、初めてチェルボに行った記事を書いたとき、本当はここに入るつもりでいたのに定休日だったからチェルボに入ったのだ!
ある意味(どんな意味?)運命だったのかしら、入れました。

夫はスープカレーセット(¥1100)、私はドリアセット(¥1100)
・・・またドリアかい(笑

ちょっと高くない?と思うなかれ。
サラダ、ドリンクのほかに、食後のケーキがついちゃいますよ!

ドリンクはコーヒー、紅茶ともなにやら種類がありました。
コーヒー気分だったので本日のコーヒー(クリスマスブレンド)で即決でしたが、紅茶メニューももっとよく見てくれば良かった…。
普通のソフトドリンクもあるけど、ケーキとの相性はコーヒー紅茶が抜群だと思います。

NEC_0024.JPG
携帯の画像ですが。


ビッグフォレストは結構豪快な感じがあるけど、こちらは家庭的なやさしい感じでした。

食事はほかにも10種類はあったはず。
食後のケーキも常時8種類以上あるんですって!
かなり迷います。

NEC_0023.JPG
新聞に載ってた木の実のタルトを食べましたが、ナッツぎっしりで、しかも食後のデザートらしからぬ大きさ♪(コーヒーカップと比べると小さく見えるけど、コーヒーカップも大きめでたっぷりなのだ)
ちょっと甘め?とも思ったけど、コーヒーの美味しさが引き立っていたように思います。大満足♪

・・・私も夫も夕飯前まで消化しきれませんでした(笑
これは年のせいかな(爆

お店に入るときに「ベビーカーの子が一緒ですがいいですか?」と聞いてみましたが、いやな顔せず入れてくれました。
ユメもパン持参で入り、やや静かな店内でしたが騒がずいい子に食事していてくれました。なんて親孝行!(笑

札幌から36号線で行くと、フードDとかを通り過ぎてセブンイレブンがある交差点を右折(たぶん…)、陸橋近くのセイコーマートの手前でーす。
月曜定休、駐車場は8台分くらいあります♪


ユメがぐっすり寝てくれてやっと書けた〜
でももうちょっとあるから、続きはまた来年(笑

SSCN6501.JPG

今年は何よりユメが無事に産まれて、ジジもいろいろありつつも元気でいてくれて、素敵な1年でした。

細々と続いてるブログですが、来年も無理せず(自分で言うな)頑張ろうと思います☆

我が家にとっても皆様にとっても、来年がより素敵な1年になりますように!!
posted by tomo at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月24日

初!家族4人のクリスマス!

SSCN6476.JPG

我が家にはサンタさんは23日にやってきました。
忙しいですからね、赤ちゃんのもとには早めにやってきたのでしょう。

ユメはとても嬉しかった(楽しかった?)らしく、
今朝もプレゼントがないか探していたそうで(パパ談)

SSCN6475.JPG

小耳にはさんだクリスマス離乳食というものに感化され、
私なりに作ってみました。

パンケーキを作ってあげたかったのですが断念。
パンをちぎってツリー型に並べようとしたが不格好。。。
心意気が大事なんです…。
左下がローストビーフとブロッコリーのマッシュポテト和え
左上がホーレンソウとニンジン入りクリスマスカラーのコーンスープ

大人メニューをとりわけたものなので手はかかってませんが(涙
(ちなみに大人メニューは、同じスープ、温野菜とバーニャカウダー風ソース、ローストビーフ&スモークサーモン、シフォンケーキ・・・結構がんばって盛りつけたのに写真撮り忘れました・・・)

お気に召していただけたようで、完食♪

おしゃべりしながら楽しく食べました。
ユメは普段なら約30分で飽きてしまうのに、1時間ベビーチェアで一緒に楽しんでました。

もちろんお姉ちゃんも一緒!

SSCN6473.JPG

にんじんとブロッコリーのケーキ風(かさねただけ)ウサギ型(には見えないかも…)リンゴの皮添え

SSCN6474.JPG
…イチゴ買ってくれるって言ってなかったっけ?


・・・言ってました。

ごめんね。。。最近の忘れっぽさったらハンパないの。。。


そうそう、シフォンケーキは作ったものではなく(笑
江別に最近できたシフォンケーキ専門店のものです♪
今度詳しくアップできたらいいな♪


あー楽しかった!

今日は、超質素です(笑
posted by tomo at 18:22| Comment(4) | TrackBack(0) | ジジユメ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月21日

グルメレポ〜子連れで行ったよ編A

SSCN6397.JPG

何をされても、なんだかんだでユメが好きなジジ。
廊下で遊んでると、だいたい混ざりに来ます。
そしてユメにつかまれる(笑
きっといつかナデナデしてもらえると信じてるんだね…。


さてと。

昨日新札幌でラーメンを食べました。
「縁や(えにしや)」
おととしかその前くらいに、一度近コンサドーレの試合の後に、
冷えた体で食べに行って「ぬるい・・・」と思って以来
行ってなかったのですが(笑
ベビーチェアとかおいてて、ベビーに理解のあるお店のようだったので
リトライ!

・・・正直我が家好みの味ではなく・・・。
今風なのかな?
どっちかっていうと昔ながらの味の方が好きなので。

でもベビーカーでもはいれるし、ベビーチェアも使わせてくれるし、
小上がりもあるので、子連れには優しいお店だと思います。

ラーメンの好みは人それぞれですものね。

デュオ1の5階です。


もう1件書きたかったのに、ユメが起きた…。

posted by tomo at 13:34| Comment(2) | TrackBack(0) | グルメ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月09日

グルメレポ〜子連れで行ったよ編

食育。

ママの手作りで、おうちでみんなで食べながら、もそうですが、
外で食べるおいしいものの味を知りながら、マナーを覚えていくのも大事。

などといろいろこじつけながら(笑)、結構外食、行ってました。

ユメは離乳食ですけど。

そしてお外で便利なレトルト離乳食を嫌がることが増えてきて、じっとしてられる時間も短くなり…いろいろ考えることも増えてきてますが。。。

ちなみに、写真は撮ってません!!(←いばるな)


@シェラトンホテル札幌
「イタリアン ラ・ステラ」
「中華料理 仙雲」
オープン10周年記念の福袋を買ったため行けた食事なのですが、
予約時に赤ちゃん連れと伝えると、両店ともベビー用のロッキングチェアを用意してくれました!これはとてもありがたかった。
離乳食やおやつで間を持たせながらでしたが、コース料理を堪能できましたよ(ユメ9か月)
ユメは人が好きなので、ウェイターさんの動きを見てるだけで機嫌よくいてくれるというのもありますが。
店員さんも、赤ちゃん連れでもとても感じが良かったです。

ちなみに1階の「カフェ・ドム」にはロッキングチェアはないようですがベビーカーで入店できました。


A麺や中(あたりと読むらしい)
厚別西、トライアル(元カウボーイ)の厚別通りを挟んだ向かいにあります。
小上がりがあるので、まだ動き回らない赤ちゃん連れにはいいかも!
土日祝のランチ時間は子供も来るので禁煙というのもありがたい。
味はけっこう濃い目でした。
個人的には塩が好き。
そしてチャーハンと肉チャーハンがあり、肉チャーハンを頼んだら、チャーシューが普通に入っているチャーハンの上にさらに豚カルビがどーーーーん!!!
おいしいのですが、最近もたれやすい胃には多かった(笑
大食いさんは、ぜひどうぞ。


ユメが起きそうなので、続きはまた今度。
(自分の覚書も含めて・・・)

ジジは今日も甘えん坊で元気です♪
posted by tomo at 16:30| Comment(2) | TrackBack(0) | グルメ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。