2009年11月26日

過去最大級

SSCN6309.JPG

今年はいつになく


SSCN6310.JPG


ボッサボサ・・・。



抜いても抜いてもまた抜ける。



その分さわり心地は良くなってるような・・・。


暖かい毛で今年の冬も元気に乗り切ってほしいものです。
今年はクリスマスもお正月も、さみしくないハズ(笑


SSCN6311.JPG
こないだ、ユメにヒゲを抜かれました・・・


ちょっと目を離したすきに、ジジのヒゲをユメがわしづかみに(涙
あわてて助けたけど、ユメの手にはヒゲが1本…。
でもジジは耐えてました。
むしろ「ジジ、逃げて!!」って思っちゃうくらい、
妹にされるがままの姉ジジ。
時々ユメのおもちゃのボールをつんつんして転がしたりしてるのを
見ると、なんだか胸がキュンキュンです。
早く仲良く遊べるようになるといいね。


ユメは9か月になりずりばいも高速化。
しっかりしたはいはいも目前か!?
時がたつのはあっという間。
去年の今頃はすでに病院のベッドでふてくされてましたから(笑


posted by tomo at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ジジユメ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月02日

離乳食のこと(ちょこっと記録)

ユメ8ヶ月。

SSCN6168.JPG

5か月きっかりで離乳食を開始。
母乳とミルク混合で、でもだんだんミルクを嫌がるようになり、
かといって母乳の出もいいとは言えない状態だったので、
あれよあれよと2回食に。
ユメの前で食べるときは「おいしい!」と食べるのが楽しい感じを
見せていたせいか、食べるのは好きで差し出せばとりあえず食べてくれるので、「食べなくて困る」という苦労はあまりなかった。

私の調理ムラ(?)で食べにくくて泣くことはときどきあったけど(汗

2回食は、朝は午前8〜10時の間、夜は私たちの夕食時に合わせていたので、私たちの朝ごはんは見てるだけ。毎朝夫のひざの上にいたのですが、夫の食べるものに手を伸ばすようになってきたので。

今朝から、3回食の目安の9か月を迎えるまであと半月ほどありますが、朝食も一緒に食べて3回食を本格的に進めることに。

・・・したのですが。

食事をするとなるとパパのひざではなく椅子に座らせることになるわけで。
膝の上が嫌!!と言うようになったら離れていくと思っていたパパにとってはあっけない「ひざ離れ」だったらしく、とてもさみしそう(涙

私もこうやってどんどんおっぱいから離れていってしまうんだと思うと、自分で進めておきながら切なくなってしまい…。


てんで子離れできそうにない!!

思っているよりもずっと子供の成長って早いものなのかも。

だって1か月前は同じ所でぐるぐる回転するのが精一杯だったのが、もう家の中を自由自在にずりばい移動するようになっちゃっているんだから。

重たくても、おっぱいの時間、抱っこしてる時間、大事にしなきゃいけないなーと思ったのでした。



posted by tomo at 11:25| Comment(3) | TrackBack(0) | ジジユメ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月01日

忍び寄る影

SSCN6168.JPG
zzz・・・

寝ながらこんにちは。

ジジはあれ以来出血もなく、毎日のんびり過ごしています。
健康でいてくれることに本当に感謝。

ユメにかまってばかりになるとすねて、ソファの下に潜り込んだり、
何かしらかじってみたりしてますが。。。

かと言って、ユメにかまわないでいると、「あーーー!!!(ちょっとーーー、かまってーーー!!!)」となるので…。

自己主張の強い娘たちです。


ユメはついにずりばいという移動手段を手に入れたため、
大好きなジジのもとへ、自分から行けるようになりました。

SSCN6109.JPG
exclamation×2exclamation×2exclamation×2

ユメはやはり力任せにつかんでしまうので、
ジジも本当は一緒に遊びたいらしく、とりあえずユメにツンツンなんてしてあげるんだけど、結局逃げ出すハメになります。


SSCN6110.JPG
ここなら安全!?

・・・でもなくなってきたかもよ・・・。

っていうか、ユメが牧草食べちゃうので強制退去ですけど(笑


でも、何となくうまくやっていく術をお互い見つけ出そうとしてる感じがして、とっても微笑ましいのです(親バカ?


posted by tomo at 11:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ジジユメ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。