2009年06月29日

久々にグルメ♪

週末、夫の実家へ帰省しまして。

お泊りはみんなで江ノ島の旅館で。

坂が急だしユメも移動だけで疲れてたので観光はしなかったけど、
帰る前におばあちゃんにユメを見てもらって夫と10分デート(笑

念願のこいつを食べました。


SSCN5712.JPG
生シラス!

あちらでは季節になるとスーパーで売られるものらしいですね。
地元の味をようやく食べれてよかった。おいしかった〜!
たぶん食べたいと思ってから3年越しくらいだったので。


あと、羽田空港でおいしいお菓子を買いたいと思っていたら、
こんなものに出会いました。

SSCN5713.JPG
ワッフル!

某女性雑誌で取り上げられて人気なんだとか。
ワッフルワッフル。
これじゃ大きさがわからないけど、小さめの四角いはんぺんを
半分にした感じ?(どんなたとえだ)
ばら売りはしてなくて5個か10個のセット。
5個で950円だったけど、安いと思う!
クリームもおいしいし、ワッフル生地もそれぞれの味に合わせられてて。
久々にいいお土産に出会いました♪

posted by tomo at 15:50| Comment(2) | TrackBack(0) | グルメ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月26日

ぼやぼやしてたら

もう6月が終わりそう。

先日友人の結婚式に行ってきました。

SSCN5645.JPG

キャンドルリレー。

自分の式のときにもやりました。

ちょうど夏至で札幌もキャンドルナイトの夜。

ろうそくの火ってあたたかくて好きです。


その間、ジジとユメはパパとお留守番。
式場が圏外で私はドッキドキだったのだけど、
二人ともいい子にしていたようです。

ユメも4ヶ月。
ここ最近、片方向だけだけど気がつくと寝返ってます。
しょっちゅう遊びに来てくれるばあばに人見知りするようになり。
嬉しいけど、そんなに急がなくてもいいんだよ(笑
おなかの中から、先を急ぐ子だったからなぁ・・・。

SSCN5643.JPG

ジジは相変わらず飼い主には厳しく、ユメには優しく(?)
往復ビンタをくらっても、とにかく気になる様子。

気がつけば最後に歯をぱっちんしてから半年経過!!
我が家の経費削減に協力的(笑
ジジとしては、伸ばしてる場合じゃないんだろうな…。
いや、実際は伸ばしたほうがジジには手厚いケアをすることになるんだけど…内緒にしとこ。
(今ももちろんできる限り一緒にすごす時間は作ってるけど)

SSCN5644.JPG

やっと晴れの日が続くようになってジジも喜び庭駆け回り。

後ろに見えるのは、ユメ誕生記念に植えたウメの木。

20歳になってこの梅の木から採れた梅で作った梅酒を飲めたら
いいかなぁなんて・・・ただののんべ発言!?

そのころジジも元気だったら・・・ギネスものだ!!


posted by tomo at 15:33| Comment(3) | TrackBack(0) | ジジユメ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月05日

ガーデニングVSジジ

ショコラママさんからいただいて植えたオーチャードグラスも
3シーズン目を迎えました。

SSCN5563.JPG


・・・気づけばこんなに立派に!!

今年はついに穂をつけました。

収穫してほかに植えるにしても、スペースがない…。
どうやって保存しとけばいいものなんでしょう??

今年はユメがいるのであまり遠出もできないということで、
夫は庭造りに精を出しています。

もちろんうさぎに毒性のない植物たちを。

そう、だから、食べてもいい、いいんですけどね。

・・・

SSCN5562.JPG

サルビアさん、無残な姿に。
赤い花が、一輪も残ってません。。。

いくら毒はないといえども、さすがに観賞用のお花はよくないのでは・・・と思うけど、ジジは花が好き。

・・・甘いのかな。

ひまわりの芽や、夫がひそかに植えた枝豆の芽も被害にあっており、
夫のガーデニングは、どんな虫さんよりも威力の強いジジとの戦いであります。

ちなみにオーチャードグラスは、直接食べることはほとんどなく、
夫が刈り取ったものを室内でむしゃむしゃ優雅に食べてます・・・。


SSCN5561.JPG

最近のジジはユメにも興味シンシン。
撫でてほしそうにも見えるけど、まだ手足バタバタ状態なので
パンチやキックを食らってます(笑
写真のような平和な図は、ほんのひと時ですよ…。
posted by tomo at 10:40| Comment(5) | TrackBack(0) | うさぎ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。