2009年03月23日

続・ヤキモチヤキ。

今日から平日の日中は娘・ユメと二人っきりです。
いつまでも娘と表記していると、ジジが娘じゃないみたいな感じになっちゃうので・・・(気持ちの問題ですが)

土曜日までお義母さんがはるばる本州から来てくれていたり、うちの母も来てくれたりでいろいろと頼っていましたが、そろそろ私も自立しなければ(笑

SSCN5103.JPG

遠近法で2ショット☆

ジジのやきもちはというと。
もう何から書けばいいかワカリマセンが、
主に食事の時間前後など、ジジの近くを歩くと噛みついてきたり、ユメを抱っこしてると足元に絡み付いてきたり、抱っこされてもうっとりしてみたり(!)、今まで何よりも大好きだった食事よりもなでてもらうことを求めてきたり(!!!)・・・。

写真もよく見るとお皿にペレットが残ってます。

でも食欲がないわけではなく、ふとした瞬間にちょこちょこ食べて結果的にはいつもの食事量をとっており、何より歯切りをもう3ヶ月もしていないのです。いいんだか悪いんだか・・・。

私がいない生活を3ヶ月。
帰ってきたら、妹が一緒。さらに母たちが来たのでいきなりにぎやかになったから、混乱するのも無理はないのですが・・・。

これからはジジにとっても私たち夫婦にとっても日常に戻るので、少し落ち着いてくれるといいのですが・・・。

今の私は一日過ぎるのがあっという間。
本来マタニティの間にしようと思っていた数々のこと(主に収納スペースの整理)をする時間をどうやって捻出しようかと頭を悩ませております。。。

そんな中でも、おいしいもの食べたりちょっとした外出を楽しんだり、無理なく出来たらいいな〜。

今後どうなっていくんだろうと不安になりだしたらキリがないから、
あまり考えすぎず、今のユメとの時間を楽しみたいと思っています♪
posted by tomo at 12:00| Comment(2) | TrackBack(0) | うさぎ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月14日

ヤキモチヤキ。。。

SSCN5066.JPG
妹が来たんだけど・・・

気がつけば、もうすぐ1カ月を迎えようとしています。
黄疸が出て、飲む力も弱いとのことで減る一方だった体重を、一時はとにかく増やすのに必死だったりもしましたが、娘は娘なりにゆっくりゆっくり力をつけているようで、私もあまり神経質にならず見守ってゆきたいと思っているところです。

ああ、タイミング悪く娘が泣き出してしまいました(涙

ジジが思いのほかやきもちを焼いている様子はまた後日・・・。
posted by tomo at 14:55| Comment(7) | TrackBack(0) | うさぎ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。