2009年01月30日

良くないお知らせです(*_*)

私、昨日人生初の救急車に乗りまして、某医大に搬送されました…。

しかも切迫早産より、原因不明のめまいを耳鼻科受診するため…。

しかも救急車に揺られたせいでめまいも悪化、頸管も短くなって陣痛レベルの張りもでて、なんかとんだ重病人になっちゃいました。
また汚い話ですが、めまいがおさまるまではおしっこもカテーテル(*_*)それ入れるのが痛くて痛くて。今もちょっといずいけど、もうちょっとだけ我慢しなきゃ(;_;)

正産期まで頑張って、なんとか元の病院に戻れるように…ということで報告でした。

起き上がれるようになったから、回復はしてると思うんだけど…。
posted by tomo at 11:59| Comment(5) | TrackBack(0) | 入院綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月28日

10数年ぶりに…

リバースしてしまいました。

飲み過ぎても、胃腸炎になってもしなかったのに(笑)
汚い話で申し訳ないですが。

明け方、点滴の交換で目が覚めて、寝返りうったら、寝てるのにすごい目眩。いかんいかん、もうちょい寝なきゃと思いながら、同じような目眩に3回襲われ朝の看護師さんの巡回時間に。気持ち悪くて朝食も食べれず、寝てなきゃいけないのに寝てるほうが頭ぐわーんとする、いやな時間を過ごし、小のためにおトイレに行ったらえづいた拍子に…。不本意でした(>_<)

お昼も果物くらいしか食べれず、やっとヨーグルトドリンクが口にできるようになった頃には、具合悪さと連動するようにちょっとした刺激でおなかが張りやすくなってきて、診察に行ったら頸管も短くなっちゃってました。ダブルパンチ!!

夕飯ははなから放棄して夫におにぎりやウィダーインゼリーを買ってきてもらいました。なんとか食べれて、空腹感もでてきて、ちょっと楽になりました。よく眠れればいいのだけど、どうかなー。また目眩がこないか、ちょっと心配。

赤ちゃんは順調に育ってるので、あと2週間頑張れればここでの出産がほぼ確実になりそう。それまでならシャワー入れなかろうと目眩しようと頑張るから、私の子宮よ、何とか持ちこたえて!!
posted by tomo at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 入院綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月25日

33週目。

頸管が短くなったり薬があがったり、若干のトラブルに見舞われた32週目だったけど、ひとまず落ち着きを取り戻して33週目を迎えることができました!

あと1週間で1月も終わり。それを超えれば光が少し、見えてくるはず☆

1ヶ月ぶりに、隣のベッドに人が入りました。同じ切迫早産仲間さんなのだけど、子宮筋腫の手術歴があるから、最初から帝王切開予定なのだそうです。が故に、私より症状が軽そうに見えるにもかかわらず転院すれすれらしく、私と同じく2月の2週目を無事に迎えられるかどうか、崖っぷちらしいです。
妊娠出産って、ホントに人それぞれいろんなドラマがあるんだなぁと。
お互い2月2週目まで、ここにいられることを切に願います。

それにしても、おなかはすくのに食事がしっかり食べられないのが悩みどころ。胃が圧迫されてるうえに病院食に飽きてるうえに揚げ物メニューが多い、せいです。
つわりの時と同じくおにぎりと味噌汁が一番食べやすいのだけど、赤ちゃんの栄養を考えるとつわりの時みたいに食べれるものだけってわけにもいかないし…まぁヨーグルトや果物なんかは常備してるんだけど、糖分とりすぎもよくないし、あぁもう食べるの大好きな私はどこへ行った?という感じで。
退院できたあかつきには、まずラーメンを食べたい!と豪語してたのだけど、全部食べきれないんじゃない?と夫に指摘されました…。
病室だと小分けに食べるのも限界があるし、今もおなかすいてきちゃったけどごまかして寝るしかないかな( ̄〜 ̄)ξ

それだけ赤ちゃんが育ってるってことで、喜ばなきゃですね〜♪
posted by tomo at 22:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 入院綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月22日

一番いちごが似合うのは?

image.jpg
あたし(*^_^*)

先日またいちごをいただいたので留守番頑張ってるジジさんにもおすそわけ。
いちごを食べたあとのジジはいちごの甘い香りがほんのり残って、一緒にゴロンとすると、ひときわシアワセな気持ちになれるのだけど…今は食べてる写メだけで我慢。なでなでしまくることができるまであと1ヶ月!!待っててね(T_T)

頸管がちょっと短くなってしまい、おなかの張りもでてきたので薬の流量があがりました。どこがMAXかわからないけどたぶんもうMAX寸前のはず。救急車がけっぷちです。でもここまで頑張ったのに転院するわけにはいかない!!久しぶりに副作用でだるいけど、ゴールがようやく見えてきた今はもう、何でも来い!!です。

今日の午後は外来なくて手術日なんだけど、帝王切開が3件もあったらしく、朝も普通のお産があったからたくさんあった空き部屋もあっという間に満室に。
廊下がかなりにぎやか。みんなシアワセそう!私もいずれそちら側にいくんだー!
posted by tomo at 16:45| Comment(2) | TrackBack(0) | 入院綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月20日

32週目。

ようやくここまできました!妊娠9ヶ月目!
…まだまだ長いけど、2ヶ月入院して残り1ヶ月きったわけだし…とちまちま計算しながら生きてます。

先週の診察時に先生から、「一時期は救急車を考えて受け入れ可能な病院をあたったけどどこも満床だった。」と言われました。なにも今言わなくても…(笑)でもそれだけあのクリスマスイブは切羽詰まった状態だったんだなぁとちょっと冷や汗。ちなみに今のところ使ってる薬はほぼMAXだけど緊急性はないし、32週に入ったことで受け入れてくれる病院も増えるそうですが。今さら搬送されたくないです(・・;)

先月隣の部屋から36週に入ったことで退院した、私と同じくマグセント追加だった人も、先日無事出産されたようです(´∀`)私もそれに続かなければ!!
お隣のベッドだった方も予定日が近づいてるはず。無事に産まれるといいなぁ。会えるかなぁ。

明日は妊婦検診。最近は顔がはっきりしてきたのでエコーが楽しみ♪手で顔を隠してる率が高いけど(笑)で、赤ちゃんが順調だねーってホッと一息のあと、内診で頸管が相変わらずで先生もがっかり、ってのがいつものパターン。明日もそんな感じだろうな…。

最近は赤ちゃんの動きも一段と激しくて、おなかが波打ってます。早く会いたいけど、まだまだ我慢です。
posted by tomo at 10:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 入院綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月16日

ジジは何を思う?

image.jpg
最近、好きな野菜のダントツ首位だったニンジンが、キャベツに負けているらしい。

私が入院してから歯削りをずっと無麻酔でやってるから、対処できない歯がいずいのかも。
夫に甘えるときも甘噛み頻発みたいだし…。
あきらかにわざとソファーでおしっこしてるみたいだし…。
まるでオスのように夫の足や腕にまとわりついてくるらしいし…。

ジジも頑張ってくれてます。
もうちょっとだけ我慢してね、としか言えないけど。

廊下爆走っ子のお隣部屋さんも今朝退院したみたいだし、こないだ退院した切迫仲間さんはいつのまにか産後ママとして入院してました。
少しずつ、時は流れてるんですね。

今日は書くつもりなかったけど、点滴差し替えたら左腕痛くて使い物にならず何もできない(涙)
しかも今日はもうすぐ採血。
こんだけ刺してもなお、注射針には慣れることができません!!
posted by tomo at 15:46| Comment(2) | TrackBack(0) | 入院綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月14日

おちない!

さっき診察がありました。
赤ちゃんはまだ2キロにはいたってないようでしたが、順調で何とか顔も見せてくれました。ほっぺがぷっくりしてきた(≧ω≦)どっち似かは…わからないなぁ。
入院してるおかげで、人よりたくさん4D画像が見れます(笑)それくらいの特典がないとね。
しかし頸管は変化なく、金曜日の血液検査結果次第では一回薬をあげることになるかも…だそうです。薬の血中濃度的に、ギリギリのところでもっている状態なので、もうちょっとあげておきたい感じのようです。まだあがっちゃうのかー。
先生はできるだけ早く退院できるようもっていきたいけど、うーん、まだその方向には向かえなかったかー、みたいな感じでした。
そりゃいい加減、病院側も帰ってほしいですよね(笑)
早く帰れる可能性、まだ残ってたんだな、私。今日の診察でほぼなくなったと思うけど。

そんな感じで今のところ気持ちは落ちずに過ごしてます。悪くならずに週数を稼げれば。よし!


全然関係ないけど、産後ママさんの今日の3時のおやつはきのとやのチーズプリン!
どうもきのとやと提携でもしてるのか、きのとやメニューが多いみたい♪
実はクリスマスの時だけ、一般患者にもきのとやのイチゴショートが♪
今や病院食に飽きてお祝い膳にも何の魅力も感じなくなっているけど、おやつだけは楽しみかも〜。
posted by tomo at 15:50| Comment(5) | TrackBack(0) | 入院綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月13日

31週目。

着々と週数を稼いでいます。
今朝の先生の回診時の話しぶりからして、少なくとも32週までは薬を下げる気はなさそうです。明日の診察で頸管が飛躍的に伸びてれば…?!?!なんてことはまずないだろうことは自分がよくわかってます(^^ゞ
あと5週か6週かで一区切りだし、じたばたする気はないのですが。今は退院まで血管がもつかどうかのほうが、ちょっと心配。
でもひどい人は血管もたなくて毎日差し替えになったりするみたいだから、それよりはまだ強い体の持ち主なのかしら。
入院することで、今まで私が培ってきた体力や健康が全て崩れ落ちてくんじゃ…みたいな不安がかなりあったんだけど、根本的な体質までは変わらないものなのかな。そもそも全くの健康体じゃないから入院になってるわけだしね(笑)

参加を見送ってた病院の母親学級、薬が下がり始めたらパジャマと点滴で参戦になってしまうのが、ちょっと恥ずい…。

ところで。
ひとつだけ愚痴!

隣部屋の個室にいる産後のお母さん。
街角のスナックのママ?みたいな風貌でご高齢の出産なのかな、と勝手に思ってるのですが。
問題はそこじゃなくて、一緒に泊まってる二歳前後と思われる息子…。

廊下走りすぎ!!

隣部屋がうるさいとかじゃなくて、廊下。

面会に来るお子さんは多いし、みんなそれぞれママと離ればなれで淋しいだろうし、そんなに普段は気にならないんだけど、とにかくしょっちゅう走る上に、親がまったく注意することがないのがさすがに気になってまいりました。

私より、むしろ授乳の合間に休んでるママさんにはかなりうるさいんじゃなかろうか…。

親の態度ひとつだと思うんですけどねー。ぶつぶつ。
posted by tomo at 14:39| Comment(2) | TrackBack(0) | 入院綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月09日

産婦人科にて思うこと

image.jpg
遊んでモードのジジさん。最近は食べるよりも遊んでほしい欲求が強いみたいで…さみしいのね(涙)

隣部屋がバタバタしてる…あぁ、切迫仲間が退院したんだー。点滴はずれてたもんなぁ。
昨日は切迫仲間がもう退院間近な状態なのを見た一方で、自分は点滴差し替え二回失敗されて婦長さんにバトンタッチになったうえに、その婦長さんから変な慰めを受けて、完全に落ちました(爆)。
あと1ヶ月ちょっとなんてすぐだ!からあと1ヶ月ちょっとも我慢なんて…といきなりネガティブになる紙一重っぷりには我ながら疲れる〜。



昨日の夕方、新生児が救急車で搬送されていくのを見ました。なぜそうなったか詳しいことはわからないけど、無事に経過してたって出産時に何が起こるかわからない。私だってこんなに入院しててもなおそうなる可能性だってある。
百%安全なお産なんてあり得ないのに、何かあるとすぐ訴えられちゃう産科医。何か…何かなぁ…。

でも私もこの入院がなかったら、何かあった時に産科医のせいにしちゃってたかもしれない。

大きな大きな問題だから私がどうこう言えることじゃないけど、妊娠したら、お産の経過だけ勉強するだけじゃなくて、そもそも命を産んで育てるってどういうことなのかって、ちゃんと向き合って考えなきゃいけないんじゃないかなぁと思います。

とりあえず私は、またポジティブに戻れるように頑張ります…(笑)
posted by tomo at 11:18| Comment(4) | TrackBack(0) | 入院綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月07日

30週目

やっとやっと、大台にのりました!
頸管長がさっぱりのびないのがもどかしい限りですが、悪くなってないなら良しとしなきゃです。
とはいえ、さっき診察で先生が「ここらで一気に伸びてくれたら、退院がぐっと近づくのにね…」とポツリ(笑)。ホント一気に1センチくらい伸びてくれないだろうか。

現在赤ちゃんの推定体重は1960グラム!先週1500くらいだったのに〜。母の体重増加とともに成長してくれたようで(苦笑)もうすぐジジお姉ちゃんを追い越しちゃうんだなぁ。ジジ大になってると思うと、なぜか妙に実感がわきます。入院した頃は700とかくらいだったのに…。

入院して、ある意味よかったなぁと思ったのが、未知の世界だった陣痛がちょっぴり身近に(?)なったことと、この長期入院のつらさに比べたらたった1日の陣痛なんて怖くないわ!と思えたこと。だったのですが。
病室から分娩室までの距離は何げに近いのだけど、ドアが厚いし今まで声が聞こえたことはなかったんですが。
先日の晩のこと。トイレに行くのに廊下に出たら、かなり苦しそうなうめき声。あぁ、やっぱり産む時って大変なんだなぁと思いながら部屋に戻ってしばらくすると。
「ウキャーーーー!」
「キェーーーーーー!」
ものすごい悲鳴が…。
さすがに恐怖心が。他の部屋の妊婦さんももれなく恐怖のどん底に落ちたようだと、後で回ってきた看護師から聞きました(笑)どうも分娩室の扉がちょっぴり開いてしまってたせいで声がもれちゃったらしいですが。「どんなに騒いでも産んだらみんなけろっとしちゃうから大丈夫!」って…。いや、そうかもしれないけどぉ…(苦笑)
おかげでその晩は自分が出産間近な夢をみました。いやいや、まだ産まれちゃだめなんだってば。

ひとまずこの先も穏やかに経過しますように!
posted by tomo at 15:27| Comment(3) | TrackBack(0) | 入院綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。