2008年02月26日

パッチン成功?

本日、仕事から帰ると。

ジジちゃん、食●で鼻先を汚しておりました。
昨日の夜からものすごく甘えモードだったから怪しいとは思っていたけど。

3週間と4日。いつものが来ちゃいましたか・・・。


だもんで、雪の降りしきる中、動物病院へ。
雪がひどいせいかすいてました(笑

前回先生と話したとおり、「麻酔しないでパッチン作戦」決行ですexclamation×2

ジジにとっては「いつもより診察長くないexclamation&question」的なところだったかもしれないのだけど、見てる私はヒヤヒヤ。
先生は信頼しているけれど、間違って舌とか切っちゃう可能性もゼロじゃないわけなので・・・。信頼どうこうよりその痛みを考えると体がムズムズしちゃって落ち着かない私でした。
それにしてもちっちゃいジジの口の中にこれまた小さな器具を入れて、感触を頼りにパッチン。やはりお医者様の集中力はすごい
exclamation×2
何ぶん目視できない歯なので先生も「切れたとは思うんだけど・・・」というところだったのですが。

当のジジは・・・。

SSCN3332.JPG
なんか調子いいみたいひらめき

帰ってくるなり、食べ残して置きっ放しになっていたにんじんをほおばり、夕食の支度中に水分の多い白菜の切れ端もぺろり。
そして夕食もあっというまに完食レストラン

とりあえず、舌に触れていた歯はパッチンできていたようです手(チョキ)

SSCN3339.JPG
チモシー食べます〜

昨日の甘えん坊はどこへ行った?
てんでかまってくれません。。。

SSCN3337.JPG
一緒に食べる?

や、遠慮しときます(笑


banner2.gif にほんブログ村 うさぎブログへ
↑応援クリックお願いします♪

posted by tomo at 20:46| Comment(6) | TrackBack(0) | うさぎ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月22日

ショコラちゃんに会いにゆく

おととい、ネネママさんと一緒に久々のショコラ宅訪問ハートたち(複数ハート)

ショっコラちゅわ〜ん揺れるハート

SSCN3310.JPG
どちら様?どこかでお会いしたかしら・・・?

うーむ、やはり覚えてらっしゃいませんでしたか・・・もうやだ〜(悲しい顔)

おやつで気を引く作戦で少しは思い出してもらえたかしら(笑

ネネママさんが差し出したかじり木は・・・

SSCN3311.JPG
ポリポリポリ・・・

おお、こんなにかじるものなんだひらめき
ジジはかじり木には興味も示さないので新鮮な光景exclamation×2

お鼻の先をちょっぴりなでなでするにとどまってしまいましたが、慣れてもらえるまで足しげく通わなければexclamation×2と思った次第です(←ショコラママの許可なしですが・・・笑)


ところでネネちゃんもお尻の毛がいっぱい抜けるとお聞きしましたが、、我が家のジジはここ最近お尻どころではなく・・・。

SSCN3317.JPG

写真じゃ伝わりにくいけど、側面がボコボコです(涙
真ん中あたりの黒が濃い部分は、周りより毛が短い・・・どうもまだ生えてる途中の段階で古い毛が抜けてしまったようです。
大変みったくない(北海道弁)です。
そしてこれが夏の毛なのか冬の毛なのかも結構謎です。。。
早くつやつやジジに戻ってぇ〜exclamation×2


banner2.gif にほんブログ村 うさぎブログへ
↑応援クリックお願いします♪
posted by tomo at 18:55| Comment(7) | TrackBack(0) | うさぎ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月18日

グルメレポ−ハンバーガー!!

今日は、先日の「雪フェスをはしごするの巻」で紹介しそびれたハンバーガーやさんをアップしたいと思いますファーストフード

TREASURES1.JPGその名も「TREASURES」。
ミクシィのとあるコミュでも話題にのぼっていて、ずっとずっと気になっていたのですが、南2西9という住所にはなかなか出向く機会がなくて、ようやっと雪まつりで歩いたがために出向くことができました。


SSCN3281.JPGハンバーガーといえばやはりアメリカ。アメリカと言えばコカコーラ。(←??)夫はハインツのマスタードが気に入ったようです。(うちにはマスタードが常備されていないので・・・なぜなら私が嫌いだからダッシュ(走り出すさま)
決して広くはないけれど、時間も15時と微妙な時間に入ったのでとっても空いていてのんびり食べることができました。


SSCN3282.JPG
アメリカンなので大きくのせますよーーーファーストフード

こちらは夫が頼んだベーシックハンバーガーのダブル(ハンバーグがね)。プラス¥300でポテトとドリンクがつきました。
ポテトの形、独特でとってもおいしかったレストラン

私は白老牛のデリシャスハンバーガー¥735を単品でいただき、夫のポテトをつまみ食い。そもそも昼食@でちょこちょこ食べてしまっていたのでかなり満腹。普通にランチでも、ポテトとセットで結構満足しちゃうはず!
わたくし、某ファストフード店だと、時折ハンバーガーが物足りず残念なことがあるのですが・・・。(ハンバーガーが残念なのか、足りないと感じる私が残念なのかは置いといて)
ここは注文してから作ってくれるので気兼ねなく「マヨソース抜きで!!」と言えちゃうのもまた良し。(こだわって作ってるソースかもしれないので、ある意味店泣かせな行動。)

北海道スローフードハンバーガーショップ。
北海道のおいしいものをおいしくいただけるお店はどんどん増えてほしいものです。
トレジャーズ。3周年記念で105円OFF券をもらったので、ぜひまた行きますよ、トレジャーズ!!

ちなみに。
ベーシックバーガーと白老牛バーガーは・・・ジューシーさが違うんですexclamation×2白老牛、あなどっちゃいけませんよ(笑)行った際は、ぜひ食べ比べてみてくださいぴかぴか(新しい)


SSCN3302.JPG
あたしはにんじんバーガーを・・・

ジジさんは、パン食べちゃダメだってばたらーっ(汗)


○TREASURES
札幌市中央区南2西9 ケンタクビル1階(南2条通り沿い)P/たぶん無し
TEL/011-281-8089(テイクアウトOK)
OPEN/11:00〜20:00(日祝は18:00)不定休


banner2.gif にほんブログ村 うさぎブログへ
↑応援クリックお願いします♪

posted by tomo at 22:17| Comment(3) | TrackBack(0) | グルメ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月14日

ジジ、8歳になりました。

世の中はバレンタインデー。

バレンタインと言えばチョコレート。

チョコレートと言えば・・・我が家にチョコ好きの女の子が。

SSCN3277.JPG
ん?チョコ?

さすがにチョコはあげられないけど、もともと誕生日が定かじゃなかったジジちゃんは、チョコの日の今日、お祝いですハートたち(複数ハート)

SSCN3276.JPG
私もうさ飼いさんのブログを参考に、ジジ用ケーキを作成パンチ

ジジさん、どう??

SSCN3278.JPG
うわーーーーーい!!

果物大好きなジジ、と思っていましたが、
イチゴを2切れ残して「ペレットちょーだい」と言い出しました。。。
何事もほどほどですね(汗

でも大満足だったようで。

こちらもとっても幸せな気持ちになりましたぴかぴか(新しい)

長生きしてね、ジジさん黒ハート


SSCN3280.JPG
チョットタベスギタカナ・・・

今日だけは、特別だーかわいい
posted by tomo at 21:07| Comment(10) | TrackBack(0) | うさぎ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月11日

雪フェスをはしごするの巻

昨日は連休の中日。
久々に(?)夫とちゃんとしたデートをしようと、札幌雪まつりへ足を運んでみました雪

SSCN3263.JPG雪まつりを見に来たのは何年ぶりだろう、という感じでしたが、観光客で札幌がにぎわうのは嬉しいこと。
ちなみに、札幌市民で毎年欠かさず行くという人は、お子様をさとらんど会場とかの滑り台に連れて行くというのをのぞいて結構少なかったりすると思います。

だって、寒いし、雪かきにうんざりしてるし(笑)

SSCN3264.JPG
でも、会場で売っていた松尾ジンギスカンの骨付きラムステーキはうまかったレストランこれは期待できる!と思って別の店で買った苫小牧名産のホッキカレーは確実にボ○カレーの味でした。¥700もとられたのにー。ホッキはやわらかくておいしかったけど。

SSCN3260.JPG札幌に住んでいても、撮れそうでなかなか撮れない写真もパシャパシャと。




SSCN3262.JPGいや、撮ろうと思えばいつでも撮れるんですけど、市民なのに観光客っぽくなるのがなんとなく気恥ずかしくなったり・・・しませんか??
でも観光客に混じっちゃえば、まぁいいかみたいな。
自分との心理戦(笑)撮ったのは、夫なのですが。


その後、買い物や昼食A(注:ラムとカレーは昼食@)を楽しんだ後、JRにて小樽に移動電車

こちらははじめての「小樽雪あかりの路」。

恥ずかしながら、10回目だというのにあまりその全貌を知らずして行ってしまいましたたらーっ(汗)

SSCN3259.JPGなんとなく歩いていくと、旧手宮線跡地の会場に辿り着き、人の流れに身を任せて見物したのですが、なかなかどうして、とってもキレイでした。ライトアップが全てキャンドルというのが、小樽らしくって、ちょっとあたたかくて。募金をして自分のメッセージを入れたキャンドルを飾ることもできますよるんるん(ジジかわいい、と書いたものを見つけたら、夫のものです(笑))

SSCN3258.JPG運河はさらににぎわってました。運河に浮かぶのもキャンドルだったのかなぁ。混んでてよくわからなかったけど、こちらもとてもキレイでした。冬のデートコースとしては、オススメですハートたち(複数ハート)会場以外でも、個人商店とかが店の前にキャンドルを飾ったりしていて、一味違う小樽でした。

ちなみに、小樽駅のホームの照明にガラスのランプが使われてるのをご存知でしたか?そもそも暗くなってからホームに降り立つ機会があまりなかったので知らなかったのですが、夜の小樽駅は結構情緒ありでした。

しかししかし、デートを堪能した最後に待っていたのは、一日歩き回った代償の足の疲労(笑)飲食店も混んでいそうだったので帰途についたのですが、帰りのJRも激混みな上に・・・
札幌までの快速がない!!

夜も何かおいしいものを・・・と思っていたけれど、立ちっぱなしのJRにやられて、家でタン塩とカップめんを食べるという、デートのしめとしてあるまじき行為にでてしまいましたが、それは夫婦ならではのしめってことでハートたち(複数ハート)

SSCN3261.JPG
ねぇちょっと・・・?また留守番??

・・・穴埋めのため、今日はめいっぱい遊びました(汗

ちなみに、昼食Aはミクシィのカフェコミュでもよく話題に上がっているハンバーガーやさんへ行ってきましたので、後日アップしたいと思いまするんるん


banner2.gif にほんブログ村 うさぎブログへ
↑応援クリックお願いします♪


posted by tomo at 21:59| Comment(6) | TrackBack(0) | 旅綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月10日

さぼってますか?

ブログの更新が減ったのは仕方がないとして(自分に甘い)。

そういえば、カフェやグルメ関係のことを最近さっぱり書いていない気がするのは、気のせいではないはず・・・。

SSCN3166.JPG
私に留守番させて食べに行ってるくせに・・・

ごめんよぉあせあせ(飛び散る汗)

でもその外食先が、ステーキのヴィクト○アだったり、近所の気になってた焼肉屋さん(しかも頼んだのが食べ放題)だったり・・・

あげく、カメラ持っていくの忘れたり。

会社の帰りにカフェによる、という余裕も意外になかったりとかして、せっかく札駅前で勤務してるのに、開拓できてないのですもうやだ〜(悲しい顔)

そろそろ、いろいろまわってみなきゃナァぴかぴか(新しい)

でも、大丸のデパチカだけはしょっちゅう徘徊してます。
先日はふんぱつ(?)してモロゾフの大丸限定品らしいこんなものを買いました。

SSCN3165.JPGパンプディング¥1,000exclamation×2
カラメルソースが漏れ出してしまったのでちょっと見栄えが悪いですが、さすがモロゾフのプリン。うまいです。



SSCN3168.JPG
プリンちょーだい!!

だめだよぉ(中尾彬風に)

最近は心を鬼にしてあまり甘いものはあげないようにしてます。
・・・たまにジジの猛アピールに折れることもありますけど・・・。

連休もあと2日。
紹介できるようなお店に行けたらいいナァと思います(笑


banner2.gif にほんブログ村 うさぎブログへ
↑応援クリックお願いします♪


posted by tomo at 10:06| Comment(5) | TrackBack(0) | グルメ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月04日

牧草モデルチェンジ

廃盤が決まって、買いだめしておいたジジの牧草、その名も「牧草レストラン」。

ショコラママさんにささやかな笑いを提供してくれたネーミングの「牧草レストラン」(笑

ついに我が家の在庫も残りわずかとなったため、新たな牧草を探すべく、ショコラママさんが以前紹介していた「牧草マーケット」で、牧草レストランと同じ一番刈りのチモシーを購入してみました。

書きながら牧草レストランと牧草マーケットが混乱し始めている私・・・。

SSCN3144.JPG
何か変わった??

とりあえずブレンドしてみました。

SSCN3143.JPG
そこそこイケますがな

こだわりがあんまりないコでよかった・・・。

一応、甘い香りがすると書いてあった北海道産の一番刈りチモシーも買ってあるのですが・・・甘い香りならジジの食いつきが保障されてる気がしてつい。。。


話は変わりますが、昨日は節分。
うちもささやかに豆まき(北海道らしく落花生で)したのですが。
私たちの行く先行く先ついてくるジジ。

ご想像通り。

背後で「ガリッ」と落花生の殻をかじる音が聞こえたのはいうまでもありません。

というか、ジジを放ちながら豆まきしてるあたり、むしろ確信犯(笑

SSCN3142.JPG
「鬼は外」って楽しいね♪

ジジのケージの廻りのみ、豆まきならぬペレットまき。

もちろん、完食。。。


banner2.gif にほんブログ村 うさぎブログへ
↑応援クリックお願いします♪

posted by tomo at 21:04| Comment(3) | TrackBack(0) | うさぎ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月03日

緊急Ope

今回のジジちゃんは、久々にかなりコタえたようです。。。

SSCN3132.JPG
ふぅーーーーー

つらかったねぇもうやだ〜(悲しい顔)

水曜日の夜、いつもの歯伸びサインで口を気にし始めたジジ。
たいていここから、少なくとも2、3日は様子が見れるので、土曜日に病院に連れて行こうと夫と話したのですが、木曜日の夜・・・。

いきなり食事拒否!!

いつもは野菜はダメでもペレットなら大丈夫!みたいな感じなのに・・・。
くわえて、尋常じゃないヨダレが出始めました。
どれだけ尋常じゃないかって、アゴを床につけて寝そべって、アゴを上げるとその部分の布に湿った後がついて、さらにはその口からヨダレがみょーーーんと伸びてしまうほど。

みょーんと伸びるのはさすがに初めて見ました・・・。

そして飼い主にべったりで全然ケージに戻ろうとしない(むしろ戻そうとすると嫌がる)のも、さらに心配を加速させました。

ジジ、完全にピンチだ・・・

ということで、今回は夫が金曜の朝イチでいつもの動物病院へ。
明らかに弱っているジジを見て、先生も切迫した状態と判断。

結果、いつもの処置で夕方には麻酔から醒めたジジと再会することができましたが。

今回は飼い主も恐かった・・・。

うさぎさんの口の中の粘膜の再生速度はかなり速いそうで、口の中にできた傷が治るのもそれほど時間は要さないのだそうですが、ジジの場合は、切れて処置して治ってはまた歯が伸びて、のいたちごっこ。

先生は今回無麻酔でペンチでパチンと歯を切るのも試みてくれて、今回は伸びた2本のうちの1本しか切れず、いつもの麻酔の処置で2本目を切った(あまりに弱ってるのでどちらにしてもちゃんと口をあけて状態を見たかったというのもあったそうです)のですが、要領がつかめたので、次回も挑戦しようということになりました。

それが可能になれば、ジジの麻酔の負担が激減するわけですから、先生、お願いします!!

ということで、昨日土曜日もちょっとお疲れ気味のジジ。

SSCN3133.JPG
休ませて・・・

ジジの歯とは、私たちも一緒に戦っていくからね。。。

banner2.gif にほんブログ村 うさぎブログへ
↑応援クリックお願いします♪

posted by tomo at 10:15| Comment(4) | TrackBack(0) | うさぎ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。