2015年03月06日

最近のこと今後のこと

前回の記事が発表会。

そこからお正月、帰省、3学期開始、ユメが6歳を迎え、あっという間にもうすぐユメ卒園、というところまで来てしまいました。

発表会の頃から、マミの幼稚園通いも落ち着いたのもあって、子供たちが幼稚園に行っている間だけのアルバイトを始め・・・そしたらこのブログはもとよりFacebookすらアップが滞るようになりました(笑)

アルバイトがカフェへの修行になるのか、まったくわかりませんが(;^ω^)
そもそもこのブログもカフェ開業はどこへ行った??というくらい日々の生活主体のブログですが。

子供たちの成長、そろそろここに写真公開も自粛かなぁということもあり、ブログは修行中につきお休み、ということにしようと思います。
とりあえず閉じません。
ジジの闘病記録がどこかのうさちゃんのお役に立てばとも思うので。

IMG_6759.JPG

Facebookは、時々はアップしようと思います(笑)
posted by tomo at 17:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ユメマミ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月05日

発表会前日

2年ぶりに幼稚園の発表会のお手伝い係になり。
総練習、地域の老人クラブ向けの発表会、本番と3日間お手伝いに行かなきゃならないから大変と言えば大変だけど、仕上がりが若干低い状態から見れるので結構楽しかったり。
週初めに総練習、今日の地域向けのを終えて、明日本番を残すのみ。

今回はマミの出番も見れて得した気分。
IMG_6376.JPG

ノリノリ。(どら猫ロックンロール中)


そして姉。

IMG_6377.JPG

なんだろう、もう本番じゃないのに涙が出てくる。。。
最後の合唱を終えてお手伝いに戻ったら子供たちに「なんで泣いてるの!」と突っ込まれ。
でもね、先生もすでに泣いてたよ(笑)

幼稚園最後の発表会、頑張れ年長さん!
頑張れ私の涙腺・・・。
posted by tomo at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ユメマミ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月26日

ランドセル

こちらは北海道。都会ほどのランドセル商戦じゃない気がするけど、周りのお友達もぼちぼちランドセル買ったよ情報が届き始め、ついに我が家にも注文していたランドセルが到着!

IMG_6185.JPG

まだビニールとかつけっぱなしだけどwww

最初は四つ葉のモチーフがいい、色は紫、と言ってましたがもちろんそんなデザインはなかなか見つからず。
なんとか四つ葉のモチーフがついたものは見つけたんだけど、色の妥協とかで、まぁこれでいいかなーくらいの反応。。。
時間もまだあるし気に入るものをもっと探そうと思って見つけたのがネット販売限定のこれ。

音符の刺繍がこれでもかというくらい(内側も結構凝った作りになってます)入っていて、何より本人が一番頑張っているピアノの刺繍ってことで、四つ葉へのこだわりが消えてこれに即決定!

幸か不幸か(笑)ラベンダーというユメの欲しい色も存在したのですが、やっぱりピアノは黒でしょ、ということになり。

女の子のランドセルで黒、ということで違和感もなくはないんだけど、私的にはラベンダーよりはいいかなと(笑)刺繍が派手めだから、6年間使ってもらうにはシックでちょうどいいのかもしれない。

ちなみに周りのお友達での一番人気はやはりこげ茶のようで。赤・ピンク系は少なくて。
3年後にまた1から選びなおす作業が待っているかと思うとなんだかなぁ・・・(笑)

そうこう言いながら、ユメが来春から小学生、マミは来月、というか来週から満三歳児の幼稚園生活スタート、でどんどん手が離れていくことにちょっと焦っている母ちゃんです。。。
posted by tomo at 20:59| Comment(5) | TrackBack(0) | ユメマミ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月29日

そとづら・・・

今日、幼稚園の未就園児のマミのクラスの先生と何気なく話していたら・・・

どうやらマミは夏休み明けから、幼稚園ではトイレに行っておしっこに成功していたらしい。

もっと言うと、先生がもうおむつははずれてるけど念のためおむつをはかせてると思っていたくらい、ちゃんと行っていたらしい!!!

なんか、いろんな意味でショッキング(笑)

トイレでおしっこをすることがほぼ未経験だったから、どうしたら出るんだろうと悩んでいたのに、なんてことはなく、幼稚園のトイレで母がいなければできるということらしい。

でもどうすれば家のトイレでする気になるのか。謎謎謎。

恐るべし、次女!!

posted by tomo at 14:37| Comment(4) | TrackBack(0) | うさぎ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月11日

数十年に一度の大雨

午前3時くらいから、災害情報のエリアメールがなりまくり。

雷もどっかんどっかん、軽く4時間はなり続けてたんじゃないかしら。

長女のお弁当作りで寝不足のまま起きたけど、ニュースつけたらもうこりゃ休園だなって感じの状況で。
夫のをなんとなく作り始めるも、JR運転見合わせ。うーん。

それでも小雨になってきて、大丈夫かなと夫が近くの川を見に行ったら遊歩道まで冠水…。

そうこうしてたら、避難勧告区域に入ってしまい。

でも管理人さんが大丈夫大丈夫!という感じで、特に避難することもなく、冠水も浸水もなく、無事です。

幼稚園はもちろん小中学校まで休校みたいで。
まだ警報中でむやみに外にも出れないので、子供たち、テレビ漬け(涙)
posted by tomo at 11:03| Comment(2) | TrackBack(0) | つれづれ綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。